痔の不快な痛みや出血に飲む痔の漢方薬をご存知ですか?







山形県東根市神町中央通り 土屋薬局 薬剤師 土屋幸太郎


痔の漢方薬…痔の不快な痛みや出血に飲む痔の漢方薬をご存知ですか?


日本人の大人3人の1人は痔主といわれるほど、痔を患っている人は年齢、性別を問わず多いです。

痔には内痔核、外痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔、裂け痔)などのタイプがあります。

「飲んで痔を治す」痔の漢方薬の説明をしています。





まず西洋医学で痔の勉強をしましょう!



<痔─痔核、裂肛、痔瘻>


痔は肛門病の総称です。

肛門周囲に分布する静脈叢がうっ血して、「こぶ」をつくったものが痔核。

肛門皮膚の慢性の裂傷が裂肛。

肛門腺が化膿して肛門周囲の皮膚に開口したものが痔瘻(じろう)です。


<痔核─内痔核>

肛門の歯状線近くには細い静脈のかたまりがあって肛門のクッションの働きをしています。

便秘や排便時の過度のいきみだったり、長時間に渡り座りっぱなし、立ちっぱなしにより、うっ血して膨らんで隆起したものが内痔核です。


内痔核のおもな症状。


出血と内痔核の肛門外の脱出で症状により1~4度にわけられます。

1度は静脈の怒張と膨隆。

2度は排便時に脱出するが自然に戻ります。

3度は排便時に脱出して押しても戻さないと、もとに戻らない。

4度は常に脱出しています。


3度から4度は手術が必要です。


<痔核─外痔核>


内痔核が長期に渡り脱出を繰り返していると、外痔静脈叢も怒張します。

皮膚の隆起がみられます。

これを外痔核といいます。

外痔核に血栓や血腫ができると痛みがつらいです。


脱出した内痔核がもとに戻らなくない場合には痔核嵌頓とよばれ、痛みが激しくなります。



○痔核の原因はうっ血。


便秘や排便時にいきみすぎる。

アルコール飲料の過度の摂取

辛いもののの過剰摂取

長時間の立ちっぱなし

妊娠


肛門の静脈叢は立位では腹圧がかかり、静脈弁がないので逆流を防げないのでうっ血をおこしやすい。



<裂肛>

肛門皮膚が硬い便で切れたものです。

便秘がひどいとき、強度の便秘で発病することが多いです。

排便時に激しい痛みがあります。

痛みが強くて排便を我慢すると余計に便秘症が悪化してさらに裂肛が悪化します。



<痔瘻>

歯状線付近には多くの肛門腺が開口しています。

肛門腺の部分には糞便がたまりやすく感染が起こりやすいです。


肛門腺の急性の化膿性炎症を肛門周囲膿瘍といいます。

慢性炎症が痔瘻。


肛門周囲膿瘍では肛門腺にそって膿がたまり痛みがある化膿性腫瘤が形成されます。

ひどくなってくると肛門周囲の皮膚に口が開いて膿が出るようになります・

これが痔瘻です。




日本人の大人三人に一人は「痔主」といわれるほど、痔を患っている人は 年齢、性別を問わず多いものです。


例えばタクシー運転手のような座り仕事の人、出産後の女性、宴会の機会が多いサラリーマンなどに、痛いお尻を抱えて悩んでいる人が目立ちます。


痔にはいろいろな原因がありますが、漢方では 一般的に「湿熱(しつねつ)」と考えています。

(「夏に多い湿疹」「夏に多い湿疹2」も参考にしてください)


湿熱(しつねつ)とは、ネバネバして湿り気があり、便が残便感があってトイレットペーパーにドロっとつきます。

すっきりせずに、痒みがあるような状態です。


食べ過ぎ、飲み過ぎ、栄養過多などによって大腸、肛門の周辺に「湿気」がたまり下痢をします。

お酒の飲み過ぎや辛いもの・甘いもの・脂っこいものの取り過ぎ、便秘、長期間のストレスなどでは「熱(ねつ)」が発生します。


「湿気」は「熱」と合体しやすいです。

「湿熱」の邪気が肛門の周辺に形成されます。


痔の痒みやすっきりしない感じは、まさに 「湿熱(しつねつ)」によるものです。

その結果、気血の流れが悪くなるため痔核となって痛んだり、痔の出血となります。






痔の原因とは?


1)飲食の失調

暴飲暴食、お酒の飲み過ぎ、コーヒー、唐辛子などの刺激物など。

辛い味、甘いもの、脂っぽいもの、冷たいも、生物などで胃腸を傷めると脾胃の消化機能が弱まり、痰湿(たんしつ)が生じます。

痰湿も痔の原因になります。

とくにお酒や辛いものは痔を悪化させる要因となります。


2)大便の失調

便秘や下痢などの排便異常は肛門の周囲組織を刺激して血流が悪化するので痔の原因となりやすいです。

長く仕事の関係などで排便を我慢し続けるのは痔の原因の一つです。


3)運動不足

座った時間が長いかた。

たとえば運転手さんや事務仕事など。

または立ち仕事、重たいものをもって踏ん張ったり。

淤血が発生しやすく、肛門の周りがうっ血して血行不良となり痔になりやすいです。

運動不足を避け、適度な運動や入浴などで血行改善がおすすめです。


4)妊娠、多産

出産経験の多い女性は痔になりやすいです。

妊娠出産により体力が消耗されることや、胎児の成長、出産などにより肛門周辺の血流が悪化して淤血(おけつ)が形成され痔となります。

産後も軽めの運動が痔の予防におすすめです。


5)慢性疾患

慢性の消耗性の疾患、子宮筋腫などのしこりなども痔の原因となることも。

肝臓病なども痔になることもあります。






どの痔のタイプにも服用しても有効な漢方薬 槐角丸


痔の内服薬としては、浸膏槐角丸(しんこうかいかくがん)を使用します。


「浸膏(しんこう)」とは濃縮されたエキスの意味です。

即効性があり副作用の心配はありません。


浸膏槐角丸は淤血の血行改善作用、血管強化、消炎鎮痛効果に優れています。

とくに痔の痛みが強く、痔の出血や、痔の粘液がでるタイプによく効き目があります。


大腸の熱を取り、出血を止める槐角(エンジュの実)と地楡(ワレモコウの根茎と根)が主薬です。

槐角と地楡は肝臓の強化。

血管強化、止血、消炎、鎮痛の効果があります。


肛門の炎症を抑え、痔の患部の熱を冷ます黄ごん。

痔の患部の湿(しつ)を取り除く防風。(痔の痛み止めにもなる)


局部の淤血(おけつ)を改善し、肛門の周囲の血流を改善し、痛みを緩和する当帰。

当帰は便通をスムーズにする働きも期待できます。

枳穀は気の流れを整えスムーズにして、痔の便通を良くします。

痔の肛門の緊張を緩くします。

6種類の生薬からなる「飲む痔の漢方薬」です。



浸膏槐角丸は、早期に用いれば痔の出血や痔の痛み、痔の腫れなど、痔の改善に即効性があります。


からだにやさしい自然の生薬の力を一度お試しになりませんか?

土屋薬局での評判は、とても良いです。


一般的に漢方薬は長く服用しないと効き目がないと思われがちです。

痔の漢方薬は効き目が早いですので、お酒好きや便秘がちな痔(ぢ)のかたに喜ばれています。






痔の漢方薬は組み合わせると効果アップ!


痔の漢方薬の浸膏槐角丸を他の漢方薬と組み合わせるとさらに痔の改善が早まります。


淤血があって、たとえば頭痛や肩こり、血圧が高くて 1)痛み、2)しこり、3)黒ずみ などが目立つ淤血タイプには、痔の漢方薬+丹参製剤などの血行改善の漢方の併用が望ましいです。

手足が冷えて貧血の傾向があり出血性の痔の場合には、痔の漢方薬+弓帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)。

弓帰膠艾湯は本来は婦人科疾患の出血の漢方薬です。

基本処方の四物湯で血を整え、芍薬と当帰の鎮痛作用消腫作用で痔の疼痛を緩和します。


艾葉と阿膠によって痔の虚証の出血を改善します。


ストレス性の便秘や下痢、コロコロ便などがある場合には、または胃痛などがあれば痔の漢方薬+開気丸。


ストレスが強く便秘がちな場合には乙字湯を痔の漢方薬に。


疲れやすく、子宮下垂や胃下垂などの内臓下垂傾向があれば補中益気湯を。

補中益気湯は慢性的な痔。

とくに脱肛を伴うときに気を引き上げる昇提作用が期待できます。

気をゆっくりと補うので長期的に、痔の漢方薬の浸膏槐角丸と併用することも可能です。


帰脾湯(心脾顆粒)は気血不足に。


脾胃の血を止める働きが弱いときなど痔の漢方薬と一緒に併用できます。

こちらも長期の服用、痔にも大丈夫です。







痔の養生法



最後に、日常生活でも心掛けておきたいことを紹介します。



1)軽い運動をして血行を良くしましょう!

2)局所を清潔にして温めて血行を改善しましょう!

3)排便の習慣をきちんとする。便秘や下痢を避けましょう。

4)不摂生を避け、規則正しい生活をする。睡眠などの休養も大切です。

5)食事の注意

○便秘がちの人は、生野菜や果物、繊維の多い食べ物をとり、水分を多く摂るようにする。

パイナッパル、とうもろこし、そば、さつまいも、わかめ、ひじき、カボチャ、ごぼうなど。


○胃腸の弱い人は消化の良いもの、整腸作用のある食品を。

蜂蜜、梅、りんご、にんじん、やまいも、緑茶など多く摂る。


○香辛料やコーヒーなど刺激物を避け、タバコ、アルコールを控える。
肉や油料理を控える。

痔は慢性化すると治りにくい病気だけに早めの治療が大切です。





土屋薬局の痔の漢方コラムその1)

痔の不快な痛みや出血に即効性があり。飲む痔の漢方薬

おはようございます。

土屋薬局です。


昨日の日曜日に山形新聞にチラシをいれました。


土屋薬局のチラシ


手書きの印刷でピンク色で、ヤマザワさんやおーばんさん、イオンさん、ヨークベニマルさんと並んでも、目立つような感じです。アナログ感がたまりません。


このチラシの内容は、


「厳しい寒さ、新年を迎える準備に、毎日の雪はき 肩の痛み、腰の痛み、足の痛み、膝の痛み」


「カラダの痛みに… 詳しくは土屋薬局までご相談ください!」


この季節は各ご家庭で雪はき、雪かきをしますので、寒い中での作業ですし、慣れない作業ですから、腰や膝、肩や肘、背中などの痛みや凝りにもつながりやすいです。


カラダの中からポカポカと温まって痛みに良い漢方薬を試してみませんか?

という内容が1つ。


そして月曜日の今日の12月12日の土屋薬局の月曜日の朝礼で話し合ったことがこちらの内容です。


土屋薬局のチラシ 「痔」のコーナー


土屋薬局のチラシ、痔の特集コーナーです。


「ぢ」


痔の不快な痛みや出血に即効性があり、副作用のない飲んで治すよい薬があります!!


スタッフにも漢方の痔の相談で、当店のお客さまで寒河江市白岩から来店されたエピソードをお話しました。


白岩の友人から「長年の痔が土屋薬局の漢方相談で治った!」と聞いてきて来店された、白岩のお客さまがいらっしゃいました。


20年、痔で悩んでいたけれどもこちらの槐角丸を服用したらわずか2週間で改善して感激!とのことでした。


朝礼が終わり、スタッフにも「皆さんも痔のお客さまが来ましたら痔の漢方薬、槐角丸(かいがくがん)を紹介しましょう!」と朝礼を終えましたら、本当に朝の一番のお客さまが「痔の漢方薬 槐角丸」の指名買いでした。


痔の漢方薬 槐角丸

ちょっと画像が横になっていますが、槐角丸を今朝に撮影したものです。






土屋薬局の痔の漢方コラムその2)


30年間の「痔」。わずか3週間で痔の痛み、出血が改善!

<土屋薬局で痔の漢方、痔の漢方薬を体験する前です>


仕事の知り合いの方から

「ぜひ土屋薬局の痔の漢方薬、すごくいいから飲んでみたら」

「痔の漢方薬、一度試してみたら?」



と信用のあるかたからのご紹介でしたから、半信半疑で隣の市から土屋薬局に来てみました。


60代 男性です。

痔は30代から。

痔の痛みがあります。


夜には寝る前、就寝前に痔の座薬を使います。


日中は痔の座薬を使うとトイレに行きたくなるので、痔の座薬は使いづらいそうです。

内痔です。

肛門の出口近くに内痔があって、小さくなったり、大きくなったりを繰り返しているそうです。

高血圧もあって降圧剤は服用したり、服用しなかったり。だそうです。


寝酒の習慣があります。

ビールは毎晩1本。

焼酎は4~5杯。

コーヒーも1日4~5杯。


お友達から「土屋薬局の痔の漢方薬」はずっと聞いていて知っていました。


今回は「痔の漢方薬」にプラスして「痔の体質を改善する漢方薬」も説明を受けて購入しました。


つまり「痔の痛み、痒みの症状を改善する漢方薬」と「痔の体質を改善する漢方薬」の2種類で万全を期しての対策でした。

ガラス拭きと同じで、表側と裏側から磨かないとピカピカになりませんから。



<土屋薬局で痔の漢方薬、痔の漢方体験後です>


さて、約3週間後の今日の8月29日にお客様が来店されて言うには、前回8月8日に来店して「痔の漢方薬」2種
類購入して飲んでみたら、「すごくよく効いて痔の痛みも無くなって出血も止まった」そうです。

肛門の入り口近くの「いぼ痔」も消えたみたいです。


「30年ぐらいの「痔」がこんなに早く改善したとは。。。」


シミジミした顔で嬉しい「痔の漢方薬」を服用してのご感想でした。

薬剤師の私ももちろんかなり嬉しかったです。

今回はそれに「腰痛」の漢方相談をしてお帰りになられました。



<土屋薬局の痔の漢方の解説>


「痔」で長年悩んでいるかた。

「痔の痛み、出血、腫れ」などで悩んでいるかた。


きちんと病院も受診されていて、それでも治らずに困っている方はぜひ土屋薬局まで漢方相談をお寄せくださいね。

もしまだ「痔」で病院で先生の診察を受けていない場合には、最初は必ず病院で受診して治療を受けたうえで、土屋薬局に「痔」の漢方相談にご来店ください。


このお客様の場合には本来の養生はやはり「お酒」「アルコール」と「コーヒー」などの嗜好品です。


お酒のアルコールやコーヒーなどは肛門に悪い刺激になるので、今後はできれば日常生活で「寝酒」の生活習慣も改善できたら、もっといいのだろう。と思います。


でもアルコールを止めないで、コーヒーもそのままで「30年の痔がわずか3週間で改善したこと」はやはり土屋薬局の「痔の漢方薬」がとても効き目があったのだと思います。



我が家の彼岸花です

2016年9月23日

我が家の彼岸花、毎年不思議に思いますけど、今年も「お彼岸」に合わせてかのように地上に顔を出し花を妖艶に咲かせます。


我が家の彼岸花の写真その2です


漢方コラム 「彼岸花」も参考になるようでしたら望外の喜びです。


彼岸花の写真その3です






土屋薬局の痔の漢方コラムその3)



痔瘻が漢方薬で良くなったお話です。

本日、先ほど来店されたお客様は、今年の3月27日からの漢方相談でした。

50歳の女性の方です。

ここ数年来、痔で朝の排便後の痛みが強い。

便は普通。

痔ろう、脱肛で、良くなったり悪くなったりで、痔を繰り返しているそうです。

地域の総合病院の外科に通院していました。


44歳から更年期もあり、ほてりや足の冷えもあります。

ふわふわしためまいもあります。

当店からは、痔ろうに対して「痔の漢方薬」をお勧めさせて頂きました。


「痔の漢方薬」は、血行改善、血管強化、消炎鎮痛などの作用がある処方です。

とくに痛みが強く出血したり、粘液が出たりする痔によく効きます。

女性に多い、痔の原因となる「通じのトラブル」にも対応する便利な処方とも言えます。


「痔の漢方薬」を服用後約1ヵ月の今日現在は、4月21日から服用開始で15日目から「痔ろう」の出血が止まってきて、20日目から治ってきたそうです。

今ではだいぶ「痔ろう」が楽だとのことで、油断大敵にならないようにとお話させて頂きました。

普段は食物繊維の多い食事もお通じが良くなるので、痔には大切ですし、コーヒーやアルコール、辛いものなどの刺激物も控えなければなりません。

花咲く若木山公園

<2008年4月21日 花咲く若木山公園>


「肛門周囲腫瘍から「痔ろう」に進行しそうな状態ですので漢方で予防していきたいです。」


上記の話と違うお客様の「痔瘻」の漢方相談の内容をログさせて頂きます。



<2013年4月18日追記です>


30代 男性のお客様の「痔ろうの漢方相談」をお受けしましたので、トン先生にも中国漢方の知恵を拝借しました。

「肛門周囲腫瘍から痔ろうに進行しそうな状態で、4月3日に切開手術を受けました。

半年前から肛門付近に出来物ができてとくに痛みもなく過ごしていましたが、手術前にむずがゆい痒みとなりました。

現在はプロクトセディル軟膏のみです。

膿を出した部分が腸に向かって伸び始めていると医師から言われています。

切開手術後は7割の人が数か月で痔ろうに進行し、3割の人が完治するという説明を受けました。

痔ろうになっていないのですが、痔ろうになる可能性が高いので進行しないような痔瘻の漢方薬はございますか?」


トン先生からのアドバイス


→腸の粘膜にいい五○草、炎症を抑える田○人参、そして水蛭製剤などがお勧めです。


花咲く若木山公園

<2008年4月21日 花咲く若木山公園>







土屋薬局の痔の漢方コラムその4)



肛門の痒み、肛門の周りが湿っていて痒い漢方相談

こんにちは。

今日の午前中に来店されましたお客様、お二人ともめでたく漢方周期療法でご懐妊、妊婦さんとなりまして嬉しい限りでした。

出産予定日をそれぞれお聞きしましたら、9月1日でした。

こんなことってあるんですね。

1年は365日もあるのに、365分の一でピタッとお二人の出産予定日が一致するなんて不思議です。


さて、肛門の痒みの漢方相談をお受けましたので、恩師のようびん先生に漢方的対策を教えて頂きました。



「肛門の痒み、肛門の周りが湿っていて痒い」


肛門は二陰(にいん)です。

肝経が絡んでいる。


しめっぽい痒みには「湿熱(しつねつ)」がある。

湿が絡んでいる。


少し「湿熱を解消する漢方」を併用していくとよい。


1日3包から始めて良くなったら1日2包、1包に減らしていく。

辛い物、甘いもの、お酒はダメ。


3包をお湯に溶かして洗面器に溶かして10分ぐらいおしりに浸ける。


あるいはスベリヒユの服用、夜寝る前に外用も。


若木山から若木山公園を眺める

<2012年1月18日 若木山から若木山公園を眺める>

若木山から若木山公園を眺める



あなたの悩み、人にいえずに困っていませんか?

痔をすっきりと、いい気持ち。


漢方では一人一人の体質に合わせて相談していきますので、詳しくはご相談してください。
土屋薬局のロゴ

痔の漢方相談の詳しい説明はこちらです。


土屋薬局 中国漢方通信へ戻りましょう!