子宮内膜症の漢方で不妊改善。妊娠、出産!


子宮内膜症の不妊漢方相談


子宮内膜症で不妊の漢方相談、妊活、子宝相談が土屋薬局ではとても多いです。

チョコレート嚢腫や腹腔鏡手術、体外受精などでも授からず苦労しているお客様。

諦めずに子宮内膜症の体質改善で妊娠出産を目指しましょう!


子宮内膜症、チョコレート嚢腫の漢方のおもな原因は気虚による淤血です。

こちらのはてなブログも参考にしてくださいね。


子宮内膜症、チョコレート嚢腫の漢方の原因は気虚


子宮内膜症、チョコレート嚢腫など漢方についての説明です。

不妊症の子宮内膜症の漢方体質改善方法、妊娠出産の嬉しい漢方体験談など特集しています。

40代の方の妊娠出産、体外受精で子宮内膜症の妊娠出産など


子宮内膜症、チョコレート嚢腫の漢方、漢方薬

子宮内膜症でしたが漢方のおかげで妊娠出産

土屋薬局での子宮内膜症、不妊症漢方相談の実例、嬉しかったお話シリーズ

山形県東根市神町 土屋薬局 薬剤師・日本不妊カウンセリング学会会員、不妊カウンセラー、国際中医師(中国政府認定) 土屋幸太郎



お星様お星様


今回の「漢方薬は女性にお勧め5」では、子宮内膜症の漢方相談の実例、子宮内膜症の不妊漢方での妊娠、出産の漢方体験談を紹介したいと思います。

その前に、まずは西洋医学の見地から、今回の内容、子宮内膜症に関することを紹介していきましょう。




お星様お星様




◎ 生理のトラブルは体の異変を知らせる大事なサイン



女性ホルモン分泌の周期的な変化にともなって、毎月規則的に起こるのが生理です。

女性が妊娠するためには、欠かせない大切なプログラムです。


ですから、もし 生理に何らかのトラブルがあれば、それは女性にとって異変を知らせる重大なサインになります。


女性は、10代の初めに初潮を迎えてから50歳前後の閉経まで、一生のうちでおよそ、40年という長いあいだを 毎月生理とともに過ごします。

長年経験する生理とどう向き合い、どうとらえて過ごしていくかは、女性にとっては生き方そのものです。


また 妊娠や出産、更年期という人生の重要なステージを左右するだけに、たかが生理、と思わずに大切に考えていきたいものです。



◎つらい生理痛


生理痛は、子宮を収縮させて経血を外に押し出すときに起こる痛みです。

生理痛がひどい人では、ちょうど出産時の陣痛にも似た痛みを覚えることもあります。

生理のたびに寝込んでしまうほどの痛みが強い場合には、「月経困難症」と呼ばれ、治療の対象になります。

また、痛みの背後には病気が潜んでいる場合があります。

つらい場合には、一度婦人科を受診しましょう。



◎ 一般的な生理痛の原因


A:経血の通り道が狭い

子宮頚管が未熟で狭いなどで、どうしても痛みが強くなってしまいます。


B:押し出す力が強すぎる

子宮内膜からプロスタグランディンというホルモンが分泌され、月経血がスムーズに排出されるようになりますが、このプロスタグランディンが多く分泌される体質の人は、子宮を収縮される力が強すぎますので、生理痛がひどくなります。


C:冷えやストレスなど

生理のときに冷えて血行が悪くなっても生理痛になります。

冷えて血行が悪くなると、子宮内膜からのプロスタグランディンの分泌量が多くなるのです。

心理的な問題では、生理そのものを否定的に考えて、痛みが強く感じる場合もあります。



◎ 生理痛で考えられる病気


A:子宮内膜症



子宮の内側をおおう子宮内膜が、別の場所で増殖してしまう病気です。

子宮以外にできた内膜は、生理のたびに増殖と剥離(はくり)を繰り返しますが、血液の排出口が無いために、その場にたまって血豆や血腫のようなものをつくり、これが毎回破れて痛みを引き起こします。

さらに破れたときに周囲の臓器などと癒着してしまい、排便や性交などの生理以外のときも 引きつかれるように痛むこともあります。

とくに痛みがひどいのは、子宮の壁(筋層)内に内膜が飛び火した「子宮腺筋症」です。


子宮内膜症とは




月経痛がひどい人は一度チェックを!

子宮内膜は本来、子宮の内膜を覆っている膜をいいます。

妊娠しなければ毎月ホルモンの作用で剥がれ、出血して体外に排出されます。

それが月経と言われています。


その子宮内膜と同じ組織が、卵管や卵巣、腹膜、膀胱、膣、直腸など、子宮以外の部位にできてしまうのが子宮内膜症です。

まれに肺にできることもあります。


この組織は本家本元の子宮内膜と同じように月経のたびに出血を起こします。

そしてそれぞれの部位で次のようなさまざまな症状を引き起こします。


※腹膜にできた子宮内膜症→強い月経痛

※直腸にできた子宮内膜症→月経時の下痢、血便

※膀胱にできた子宮内膜症→月経時の血尿

※卵巣にできた場合→チョコレート嚢腫と呼ばれるチョコレートのような液体がたまった嚢腫ができる。

※子宮の筋肉にできた場合→子宮全体が硬く腫れ、月経痛が激しい



癒着がひどくなると「凍りついた骨盤に」!


なかでも妊娠に影響が出てくるのは卵巣にできたときや、出血が繰り返されることで卵巣や卵管周囲に癒着が起きる時です。

卵巣にチョコレート嚢腫ができると排卵しにくくなります。

卵管周囲に癒着が起これば卵管が閉塞することもあり、また卵管采周囲に癒着が起これば卵子をつかまえられなくなります。


さらに症状がひどくなると、子宮、卵管、卵巣など骨盤内の組織が強力な癒着でひとかたまりになり、骨盤壁ともくっついて「凍りついた骨盤」になってしまいます。

これでは、ほとんど妊娠は望めません。


最近はまた、子宮内膜症によって出る物質が受精に悪い影響を与えるという説もいわれています。

いずれにしても子宮内膜症は不妊の大きな原因になる困った病気です。

治療して妊娠は可能ですから医師と相談しましょう。



子宮腺筋症とは


子宮内膜症が柔らかな子宮の筋肉の中にできて、その筋肉が硬く腫れた状態をいいます。

子宮腺筋症があると受精卵の着床が困難になり、不妊になりやすいと考えられています。







B:子宮筋腫

子宮にできる良性の腫瘍で、子宮の壁の中や内側、外側にできた筋肉のこぶのこと。

筋腫ができる場所や大きさによって、自覚症状もない場合もありますが、とくに生理痛がひどくなるのは、子宮の内側に向かって大きくなる筋腫の場合です。



C:卵巣嚢腫

卵巣にできる良性のしこりを卵巣嚢腫と言います。

自覚症状が現われにくいのですが、嚢腫が大きくなると生理時に 子宮を圧迫して生理痛が起こったり、下腹部痛がつれる感じや排便痛などがあります。



◎ 生理痛だけじゃない月経困難症


吐き気、腰痛、頭痛、眠れない・眠い、貧血、肩こり、イライラ、のぼせ、だるい、憂うつ、食欲がない、下痢、過食、めまい


隠れた病気のサインになることもあります。

まずは、産婦人科を受診されることをお勧めします。

器質的な疾患があるかないかを見極めたうえで、漢方療法を選択できます。


◎ 痛みや不妊…こんな症状から子宮内膜症と分かりました。


子宮内膜症が発見されるのは、おもに生理痛などの「痛み」「不妊」によってです。

ただし「痛み」といっても「性交痛」「排便痛」など、人に相談しにくいものも多く、日常生活で大きなストレスになります。

子宮内膜症の症状としては、"生理痛・下腹部痛、生理の経血量が多い、レバー状のかたまり(血塊)がある、吐き気・嘔吐、不妊肛門奥痛・排便痛、性交痛"などがあります。

子宮内膜症は、命に関わる病気ではありませんが、完治が難しいのは事実です。

「癒着(ゆちゃく)」が起こるとさらにやっかいになります。

原因もはっきりと分かっていませんので、精神面への影響が大きく、自分を責めてしまう人もいます。



◎ 起こる場所によって大きく3種類に分かれます。


卵巣、卵管、骨盤腹膜などの骨盤内に発生したもので、これが狭い意味の子宮内膜症になります。

このタイプのなかでも卵巣に発生すると、古い血液が溜まってチョコレートのような嚢腫ができるため、「卵巣チョコレート嚢腫」と呼ばれます。

子宮内膜症のうちでも、もっとも発生頻度が高く、7割の人にみられます。

2つ目は子宮筋層内に入り込んで増殖したもので、「子宮腺筋症」と呼ばれます。

3つ目は、肺やへそ、膣、外陰部、リンパ節などの骨盤外の臓器に発生した「骨盤外子宮内膜症」です。



◎ 治療法


薬物療法:

鎮痛剤…「痛み」を和らげていきます。

漢方薬後述します。


ホルモン療法:妊娠や閉経と同じ状態をつくり出す療法です。




①低用量ピル…排卵、生理を止めることで、症状を軽減します。

ピルは、生理のリズムに関係する卵胞ホルモンと 黄体ホルモンを合わせた薬です。

避妊薬というイメージがありますが、妊娠と同じ状態をつくり出し排卵を止めることで、生理のときの子宮内膜の増殖を抑えます。

35歳以上でタバコを1日15本以上吸う人が使うと、心臓発作や脳卒中を起こすリスクが高くなるというデータがあります。




②GnRHa療法…脳に作用して女性ホルモンの分泌を抑えます。

GnRHaとは人工合成ホルモンで、脳に作用し、女性ホルモンの分泌を促す「性腺刺激ホルモン」を出させる働きがあります。

これを投与すると、最初は脳の下垂体が反応して性腺刺激ホルモンを多量に分泌しますが、その後は逆に反応しなくなるため、女性ホルモンの分泌が弱まり、一時的に閉経と同じ状態がつくり出されます。

副作用は、更年期障害と同じようなほてり、のぼせ、発汗、肩こり、頭痛、倦怠感、膣乾燥などの症状がみられます。




③点鼻タイプ…スプレキュア、ナサニール。

注射タイプ…リュープリンなどがあります。




④ダナゾール療法…脳や卵巣に作用し、女性ホルモンの分泌を抑制。

体重増加やニキビなどの副作用も。

男性ホルモン系のステロイドホルモン剤。

女性ホルモンの分泌を促す「性腺刺激ホルモン」を出さないようにする作用に加え、卵巣にも左右して女性ホルモンの分泌を抑えます。

これにより、人工的に閉経状態をつくって、症状を抑えます。

副作用には、体重増加、肩こり、ニキビ、皮脂分泌の増加などがあります。



◎ 手術

開腹手術と腹腔鏡手術があります。

年齢や患者さんの希望により、選択します。


お星様お星様



2012.05.16

中医不妊症テレビお茶の間講座 「子宮内膜症」

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

五月の木漏れ日を感じている山形です。

今日は気温がグッと上がって、風が強い一日になりそうです。


さて昨日は、中医不妊症テレビお茶の間講座で20時から22時まで薬局の中で、インターネットのウエブカメラを利用した双方向性の勉強会をしました。

南は長崎から全国の漢方薬局の先生方と症例検討、そして学術的に子宮内膜症を中医学の漢方的立場からの考察でした。


中医不妊症お茶の間講座 「卵管閉塞」 クラミジア感染症による」と同じ中医師の先生、りゅうれい先生がチューターを務めましたのでラッキーでした。

中医学は日本漢方と違って各種感染症、熱病などに有効性がありますので、いろいろと子宮内膜症に関しての知識、有効な方剤を学びましたので、今後時間をみては内容をアップしていきたいです。

いろいろ普段から勉強していてだいぶココログにまとめられないものも増えてきて嬉しい悲鳴を上げています。


昨日の検討会では、りゅうれい先生が東京の漢方薬局で3か月間ぐらい店頭で漢方相談にあたったところ、来るお客様たちが全員といってもいいほど子宮内膜症があって、実に98%のかたが子宮内膜症、子宮腺筋症だったそうで「驚いた」とおっしゃっていました。

漢方の効き目も「生理痛がなくなりました」などと良い反応が多かったそうです。


私も普段から子宮内膜症、卵管閉塞、卵管留水腫、子宮腺筋症などの漢方相談をする機会が多いですから、今後ともお役立ちになるように相談の幅を広げていきたいです。

当店でも実際に、自然妊娠されるかた、体外受精と漢方薬を併用してご懐妊になって流産防止も行っている方など喜びの声が多いです。


さわりをまとめていきます。



子宮内膜症


1)黄体機能が良くない

2)排卵障害

3)BBT…生理のときの基礎体温が高い


子宮内膜症…自然妊娠が難しい、体外受精でも難しいことが多い


病院の治療に漢方を併用することは、1)誘発剤の副作用を防止すること 2)質の良い卵子をつくることなど役立つ、有意義


排卵誘発剤は基礎体温が上がってくる ↑

子宮内膜症の症状がひどくなると、数がとれない→分割できない、受精卵にならない、着床できない


カエデ

<2012年5月7日 我が家の庭 カエデ>

カエデ



2012.05.24

 「子宮内膜症」と不妊漢方…その2

○子宮内膜症とは?


子宮内膜が子宮外で増殖する疾患である。

良性の疾患であるが、転移や湿潤するなど悪性腫瘍のような性質もあわせ持っている。

子宮外にあるといってもエストロゲンに依存して発育していく。

炎症→白血球の残骸→炎症反応の繰り返し

お腹がぐちゃぐちゃになる。



○子宮内膜症の発症率

月経が活発に起こる25~44歳の女性のうちおそらく約10~15%にみられる。

不妊症女性の約25~50%に子宮内膜症がみられる。

日本では約12万人(2006)


<子宮内膜症の病態と進行>


○生理痛、生理不順、卵巣嚢腫、卵管附属器癒着、卵胞発育障害、排卵障害


○LUF(黄体化未破裂卵胞)25%もある、受精しがたい、分割が悪い、着床障害

ある人は20個採れて、1個も受精しなかった。


○免疫異常(慢性的な炎症反応)、黄体機能不全、子宮外妊娠、流産、不妊

精子や受精卵も異物として妨げて流産してしまう。

たとえ着床して胎嚢が見えても異物として攻撃してしまうから流産になりやすい

→5つの花の生薬が安胎として使える。



<子宮内膜症の分類>


1)子宮腺筋症→妊娠することが難しいこともあるので、内膜症とは分けて考える。

2)子宮内膜症性卵巣嚢腫(卵巣チョコレートのう腫)→手術がおわったあとで再発率が高い→2~3ヶ月で再発することがある。前もって患者さんに話す。

3)そのほかの子宮腺筋症→直腸、子宮と直腸の間、膀胱、子宮と膀胱の間など、子宮の周辺臓器に増殖するもの


生理がある限り、繰り返し再発する。



<子宮内膜症の症状別の発生率>


月経痛、月経以外の下腹部痛、レバー状の塊がでる、腰痛、性交痛、不妊症、月経量が多い、肛門の奥痛、排便痛、吐き気、嘔吐

その他:不正出血、下痢、便秘、頭痛、肩こり、背中・足・外陰部のなどの痛み、頻尿、めまいなど



<子宮内膜症の治療>


○対処療法─鎮痛剤 デメリット 体に負担をかける


○ホルモン療法─ピル(排卵を抑制する、生理様出血がある) デメリット 卵巣、子宮内膜の機能が低下していく

10年、8年、5年ピルを服用したかたがいた。

10年ピルを服用しているかた、漢方3年間服用しても排卵しなかった。

5年ピルを服用しているかた、漢方5年で生理がきた。


○ホルモン療法 GnRHアナログ剤(リュープリン、スプレキュア) 仮閉経 デメリット

○腹腔鏡手術─病巣を摘出 デメリット─新たな癒着



<子宮内膜症のBBT特徴>

BBTが全体的に高いケースが多い

生理期BBTが高い

排卵期BBTが階段式上昇


子宮内膜症生理期のBBT特有なパターン

子宮内膜症の基礎体温


子宮内膜症の基礎体温


2012.05.26

「子宮内膜症」と不妊漢方…その3

1)子宮内膜症は黄体機能が良くない。

2)排卵障害もある。

何日間かけて高温期になる。


3)生理の排泄、生理中に基礎体温が高い。

体温から見ると子宮内膜症じゃないかなと判断できる。


低温期と高温期の差が縮んできて、低温期の体温が上がっていく。→低温期の体温を下げてあげる。


排卵誘発剤で基礎体温が上がっていく→低温期にたとえば二至丹など。

これからステップアップして体外受精へ進むとき。


○漢方薬と併用できるか?


これからの子宮内膜症の先の状況はどうなるか、お客様に教えてあげたほうがいい。


一つは子宮内膜症は自然妊娠が難しい。

もう一つは体外受精をしても受精卵ができにくい、できても分割しない、分割しても着床しにくい。着床しても流産する。難しい状態。


病院の刺激に漢方薬を併用すれば副作用を減らしていけるし、質の良い卵をつくっていける。


1)誘発剤の副作用防止 2)質の良い卵子に

体外受精の場合にはどんな漢方を併用していくか?分けて考える。

排卵誘発剤は基礎体温がどんどんと上がっていく、また排卵誘発剤は子宮内膜症の症状自体がひどくなる。


炎症がひどくなる、採卵もようない、いい卵がとれない、数が取れても→分割卵にならない、受精卵にならない。

いい卵子を確保するために漢方の併用の必要性がある。


チャガ使うべき

1)卵巣の腫れ予防 2)いい卵子に


着床

胚盤胞が得られても、着床できない、着床しても流産する。→美肌油、チャガの併用も必要


たとえば着床が成功しても流産できない→子宮内膜症は流産しやすい→5つの花の生薬、2つの生薬の補腎薬。


5つの花の生薬がもし胃腸が弱い場合は、苦味が弱い場合には食後にのんでもらう。あるいは半包ずつ量を減らして飲んで頂く。


5つの花の生薬の使い方は?
→後から説明します。


りゅう先生、3月からスタートして毎月1回漢方相談会に行った。

驚いたことは98%の人が子宮内膜症。

多いこと、高齢になって薬局に漢方相談に来る。

35歳以下のかたがいない、みんな35歳以上だった。38歳、40歳、43歳など

腺筋症、卵巣嚢腫など合併症があって病院の先生もお手上げ。

採卵できない、採卵できても分割しない状態。

薬局での子宮内膜症の相談はとても良いこと、意味があること

石楠花

<2012年5月14日 我が家の庭 石楠花>




2012.06.02

「子宮内膜症」と不妊漢方…その4 子宮腺筋症の症状が和らぎました。

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


子宮腺筋症のお客様がいらっしゃって、子宮が2まわり大きくなっていてチョコレートのう腫も5センチぐらいの大きさでした。

1か月の半分以上は、お腹が痛い、吐き気があって放散痛でお尻のうえ、仙骨の横が痛くて、生理痛もかなり辛くてロキソニンやひどいときにはボルタレンの座薬を使っていたのですが、漢方を服用して3ヶ月の今日はかなり著効で「生理痛は鎮痛剤を服用しなくても我慢できるようになりました。だいぶいい感じになってきて、普段の吐き気やお腹の痛みはなくなりました。生理中はロキソニンやボルタレン座薬を使わなくても良くなりました」ということで、かなり嬉しく思っているところです。

これも常に中医学、漢方の勉強をしてきたお蔭だと思いまして、先日の子宮内膜症のテレビ勉強会のときの内容をアップしたいです。


(当店のお客様で子宮腺筋症で2人目のお子様も今現在授かっているかたもいらっしゃいます。(^^))


ということで、子宮内膜症、子宮腺筋症、チョコレートのう腫にしろ生理中の辛さを和らげることが一番なので、再度、勉強を進めていきます。



りゅうれい先生のコメント


海精宝…ほてりが強いときには、海精宝にマカが入っているので「のぼせ」対策には瀉火補腎丸と一緒に使えば大丈夫です。

ときどき、のぼせの話がある。

海精宝の使い方、陰虚の場合でも使えるし、もし陰虚火旺の場合には瀉火補腎丸とか杞菊地黄丸と一緒に使えば大丈夫です。


ご主人→軟便、一日に何回も便がでる。

湿が考えられる。

熱の症状がないので、脾虚がある。

脾虚で考えたら汗が多い、軟便。→少し補脾剤を使う、補中丸とか健脾散など足したほうがいいかも。


舌は胖大または歯痕がありますか?


脾虚の症状があれば脾の運化作用が弱いので、便の回数が多い場合には、補中丸や健脾散を足して脾の状態が良くなれば精子の状態が良くなる。

年齢で考えたらわりに若いのに精液の量が少ない、胃腸から考えてもよいかもしれない。



奥様 基礎体温、生理中に高い、排卵が早い。

排卵が11日、10日で排卵する、

体温の高さの問題。

時期では冬でも高い。


暖房やカーペットの影響があるかも。

今年の1月から漢方を服用して基礎体温が下がってきた。


1)生理中の基礎体温が下がらない

2)高温期の問題、低い時期もある


プロラクチンが高くて、高温期に影響があるのでは?

黄体ホルモンに影響があるのでは?

高くなりすぎると黄体が溶けてしまう可能性。

黄体機能不全に至る可能性もある。


高温期に炒麦芽を使っていく。

高温期を安定させて36・7度までいかせる。



◎生理中の体温の問題、このかたは便秘があります。


生理中の便秘はどうですか?

このかたは便秘があります。


普段は便秘があって、生理中に柔らかくなる。

ふだんは正常(通常の便)だけど、生理中に便秘がする。


生理中に便がかわるかどうか?


生理中に基礎体温が高い場合には、便の変化がなかったら水快宝。

生理中に便秘がまだある、低温期と高温期と同じ2~3日に1回排便だったとしたら生理中に少し便を出すものたとえば大柴胡湯。

2~3日だけ便を出してうつ状態、うつ状態があると思う。

うつの状態は気の流れに影響があるので改善する必要がある。


もし便の変化がない、たとえば生理中には便秘じゃない、毎日でるのだったら→水快宝

もし生理中、同じく2~3日に1回の排便だったら大柴胡湯を使うと良い。

大日様

<2012年5月31日 大日様はいまは樹木の緑に覆われています>

月山

そして私の目の前にはどーんと月山が。

山形、いい季節です。




2012.07.07

「子宮内膜症」と不妊漢方…その5

前回の更新からだいぶ日が経ちましたが、前回の『「子宮内膜症」と不妊漢方…その4 子宮腺筋症の症状が和らぎました。』からの続きです。

勉学のためにログしていきます。



夏桂成先生の講義抜粋


内膜症は淤血、離経の血、悪血


夏先生

子宮内膜症は、内膜症の淤血は内膜様の淤血です。

粘りのある淤血、レバー状の淤血がでる

淤血だけでなくて、膏脂性、痰湿が混ざっている。


子宮内膜症  離経の淤血、内膜膏脂

○活動性の淤血

あちこち移動する淤血、淤血が動く。

子宮内膜だけでなくで体のあちこちで動く。


○成長する淤血

生理周期とともにホルモンの影響を受けて成長する淤血


○発展性の淤血

進行性もあるし、増悪性もある。

たとえば子宮内膜増殖症、子宮腺筋症→ガンになる、チョコレートのう腫になったり。


○変化─嚢腫、癒着


活血化淤要点


1:まず生理期は淤血を十分に排泄させる

生理期の体温が悪かったらまず体温を整える。


2:重陽は十分に排泄することが前提である

高温期、重要。

陽の成長の時期だから、いい高温期でないといい生理周期にならない、排泄にならない。

高温期は陽を補うことが内膜症には大切。


3:去淤と同時に、脂膜様の痰湿も同時排除

たとえば弓帰調血飲第一加減はいい処方。

活血去痰の2つの働き

とくにレバー状の生理出血のときにはよい。


子宮内膜症の周期対応方法

Cocolog_oekaki_2012_08_02_14_46


生理期 温陽化淤排泄陰濁  

処方の方法:活血剤+補気温陽剤


排泄が重視


体温が高い 水快宝

体温が低い 爽月宝


高温期を重視する。


高温期の後半、基礎体温低い、生理痛激しい。→高温期の後半から爽月宝

生理期に体温が高ければ水快宝にかえる

お腹が張って痛いときには、痛みが激しい。冠元顆粒



卵胞期 滋陰活血、内膜増殖期。

処方の方法:補腎陰+活血


低く安定していたほうが良い

体温は36・2~3度を目指す


二至丹、チャガ(免疫反応に) いい卵胞、成長に

炎症を抑えながら使える。

補腎薬は杞菊地黄丸、二至丹



高温期 温陽養血活血疏肝、内膜分泌期。

処方の方法:補陽剤、補血剤、疏肝剤+活血


ガタガタ、黄体機能不全


たとえば参茸補血丸、参馬補腎丸など


高温期が高めのかた、ガタガタのかた(黄体機能不全)

36・7度を超えている高温期→参馬補腎丸がよい


高温期に消炎の漢方、美肌油、チャガ、高い高温期には五涼華なども必要

紫陽花

<2012年6月25日 我が家の紫陽花>




2012.08.02

「子宮内膜症」と不妊漢方…その6

毎日、真夏日の山形です。

今日も天気予報によると36℃を超えるそうです。

みなさま、熱中症にはお気をつけください。


では、だいぶ時間が経過しましたが、「子宮内膜症」と不妊漢方…その6を続けていきます。



○子宮内膜症の治療に中成薬有効─活血剤


水蛭製剤…癒着をはがす。排卵期にLUFを改善にも

使用時期:全周期、BBT高いタイプ

軽い癒着、卵管の通りが悪い→水蛭製剤

生理中なかなか基礎体温下がらない、排卵の前にお腹が痛くなる、右の排卵、左の排卵など良く分かるタイプ。

LUFの改善→自然排卵できるかたも

卵管の通りも良くする



ピクノジェノール製剤…痛みを軽減する

使用時期:高温期が低いときには高温期全般または高温期の後半から、生理期の場合にはBBT低いタイプ


生理期に基礎体温が低いタイプは向いている。

子宮内膜症は生理期、基礎体温が高い人が多い

おもに高温期のほうが向いている。



丹参製剤…痛み軽減、子宮、卵巣の血流を改善

使用時期:全周期、とくに生理期、排卵期、BBT低いタイプ


◎お腹が張って痛い→気滞

癒着が激しい、腸が癒着する。→気滞の症状

腸が癒着してパンパンに腫れる


高温期に活血

全周期でもいいし、とくに生理期、排卵期


排卵期がLUFの場合は、予防するためにピクノジェノール製剤+K2

または

LUF→ピクノジェノール製剤+K2+補中丸の場合もある


補中丸の意味は卵管、子宮のぜん動を良くすること、

もう一つは昇堤作用を良くする、排卵のときにはキャッチアップを良くする


田七人参:活血止血、消腫止痛、去淤生新

使用時期:全周期使用


子宮内膜症に対してまだ結婚されていない若いかただったら全周期に田七だけつかってもよい

増殖期、分泌期、子宮以外のところの内膜細胞を抑える、拡大にならないように。

すごく意味がある

子宮腺筋症も全周期使える。

アマガエル

<2012年7月29日 アマガエル>


追記です。


「炎症を抑えるためにチャガなどの活用(とくに着床障害に)」


体外受精をしても卵がとれない、着床しない、流産する

→漢方薬を併用して妊娠率があがる


チャガ:免疫調整、炎症細胞を抑制する

使用時期:低温期、高温期、妊娠中。

生理期:弓○調血飲第一加減(膜状月経)→痰湿とる、膜のようなトロトロの生理


体外受精をするときに排卵誘発剤を使って卵巣が腫れる、体温も上昇する→チャガ、むくみを取りながら、炎症を抑えながらよい卵。

高温期には着床を助ける


陽性反応がでてきたら2粒×2回が一般的(1日4粒)

4粒服用するのが難しいとき→心拍確認するまで1日2粒、心拍確認→1日1粒でもいい

3ヶ月終わるまでは続けたほうがいい



5つの生薬、涼解楽:BBT下げる、炎症を抑える

使用時期:低温期、高温期、妊娠中


子宮内膜症、腺筋症の薬理研究によると筋層の中にほとんど炎症細胞が溜っている、腹腔内も炎症細胞が溜っている


腹腔内の慢性炎症に野菊花がいい、5つの生薬がない時期は、昔は天津感冒片を使っていた。


北京の西えん病院に何年間まえに劉先生が行った。

5つの生薬に似ている処方が多かった、内膜症の専門家。


5つの生薬を使って内膜症の炎症を抑える効果、CA125を下げる効果、

もう一つは妊娠中の着床、着床障害、流産防止

5ヶ月以後まで続ける、3ヶ月で止めるのはまだ早い。

6ヶ月になったら止めてよい。


猫のまえちゃん

まえちゃん




2012.08.17

「子宮内膜症」と不妊漢方…その7 (子宮腺筋症についても)

お盆を過ぎて暑い毎日、残暑が続いています。

さて、「子宮内膜症」と不妊漢方…その7でまとめていきます。

今年の5月15日にあった講座の内容ですが、充実しているためになかなかまとめるのに時間がかかっています。



子宮内膜症の炎症を抑えるためにシベリア○芝などの活用(とくに着床障害に)

シベリア○芝:免疫調整、炎症細胞を抑制する

体外受精をする予定のお客様にも。

体外受精だけ頼りにして卵がとれても分割しない、着床しない、流産する。

かならずくるので漢方薬と併用して成功率が上がる。


使用時期:低温期、高温期、妊娠中

生理期には、弓○調血飲第一加減(膜状月経)→膜状のようなトロトロした月経状態の湿、痰湿をとる


低温期に炎症反応が強ければ卵胞の成長が妨げられる。

チャガをつかう。

体外受精のときには、排卵誘発剤を使って卵巣も腫れるし、基礎体温も高くなる。

むくみを解消するだけでなくて、炎症を抑えながらいい卵がとれるように。


高温期は着床を助けてあげる。

妊娠中、陽性反応がでたら

シベリア○芝は2錠×2回が良い。

心拍確認までは2錠×2回、心拍確認後は1錠×2回、3ヶ月まで。

5つの花の生薬、涼○楽:BBT下げ、炎症を抑える

使用時期:低温期、高温期、妊娠中 (生理中は服用はお休み)


内膜症、腺筋症の場合には炎症細胞が溜っている。慢性炎症。

慢性炎症に一番効き目の良いものは野菊花。


何年か前に北京の西宛病院に行った。

そこの一人の子宮内膜の専門家の先生がよく使っていたものが5つの花の生薬に似ている生薬だった。


5つの花の生薬を使って、内膜症の炎症を抑える効果とCA125を下げる効果、妊娠中の着床、着床障害、流産防止に。


5つの花の生薬は5ヶ月以後まで、野菊花がCA125を下げ、炎症を抑える。

着床障害、流産予防に。


5つの花の生薬は3ヶ月は早い、6ヶ月に入ってから止めて良い。


<子宮腺筋症>


…妊娠が難しい


軽い腺筋症だったら着床できるのでうまくいけば出産できる。

妊娠率がゼロとも言われる。


子宮が腫れてボール状態になっている。

内膜と筋層 が融和状態で

子宮内膜はとても硬い。


発病年齢:30~50歳、約50%合併子宮筋腫、約15%合併子宮内膜症(骨盤内)


痛経:続発性、進行性加重(筋層 痙攣性収縮)

月経失調:月経過多、経期延長、(子宮内膜面積が広くなり、子宮収縮が悪い)貧血を伴う。

子宮増大:子宮均等性増大、ボール状、質硬い、圧痛。(内膜様組織が筋層 内に湿潤性成長、水腫、出血)

不妊:着床障害


診断:腹部超音波、MRI

治療:手術(子宮摘出、核出、子宮内膜<13mmの軽い患者)、再発しやすい、ホルモンで生理を止める、子宮動脈塞栓術


挙児希望が無かったら子宮をとるのが一番早い。

芙蓉の花

<2012年8月12日 山形市 芙蓉の花が綺麗です。遠くは山形市、南ジャスコなど>





2017.01.13

チョコレート嚢腫3センチでしたが漢方も治療に入れて無事に出産!

お客さまから掲載許可を頂きました。

コラムを作成していきます。


不妊症で漢方相談をされていたお客さまからは以下のようなメールを頂戴しています。


「おはようございます。

今回の体験談、

ぜひブログで紹介してください。

私もいつも励みにさせて

いただいたので嬉しいです。」


Mさま31歳のときが初めての漢方相談でした。

平成27年3月15日のときです。


結婚4年めです。

子宮筋腫は小さのが幾つかあり、チョコレートのう腫は左側に3センチ。(右側にもあるそうです)

2年前に腹腔鏡手術を受けました。

これから体外受精を行っていく予定です。


高プロラクチン血症でプロラクチンも高めです。

プロラクチンは33でテルグリドを服用しています。

高温期にはマーベロン。


サプリはDHA製剤。

生理前の胸の張りや痛みはありません。

PMS、月経前症候群のイライラも少ないです。


初潮14歳

月経周期は26~27日

月経期間は3~4日

生理痛は酷いです。

生理には小さい血塊が混ざります。


冷え性、便秘。

不眠気味。

下腹部が時々痛いです。

肩こり、生理前後の頭痛。


土屋薬局からは漢方薬、婦宝当帰膠、オリヂンP顆粒、参茸補血丸、冠元顆粒などとお勧めしていきました。


その年の平成27年(2015年)10月16日には、経過が順調なこと、そして2回目の体外受精での移植で妊娠反応がでたことを報告して頂きました。


「世話になっております。

土屋薬局様で子宝の漢方を処方してもらっています。

近況です。

春に採卵した胚盤胞ですが、1回目の移植では着床せず陰性に終わりましたが、今月の2回目の移植にて妊娠反応がでました。

とりあえず、第一段階乗り越えたという事で、安心しております。

ありがとうございました。

まだまだ、先は長いですが、体調を気遣いながら日々を過ごそうと思います。」



平成27年10月31日


「こんにちは。

メールありがとうございます。

先日、5w4dに超音波で確認したところ、胎嚢が無事確認されました。

大きさは、15mmでした。

あと、それまで体調がよかったのが、昨日から悪阻の症状が出てくるようになり、食事の味覚も変わり、食べるものや量が限られてくるようになりました。

来週は、また心拍確認ですのでまた、何かありましたら報告させて頂きます。」



平成27年11月9日


「おはようございます。

お世話様です。


先日、エコーで確認したところ無事に心拍確認されました。

胎嚢の大きさが15mmと全然変わってないのが少し気になりますが、先生からは、何も言われないので、あまり気にせずゆったりと過ごしています。

最近は、つわりの症状も頻繁に出てきました。

飲んでいる漢方が飲めない状況です。

つわりに波があるため比較的、軽い日に飲める量だけ飲んでいます。

こちらの漢方は、産まれるまで、ずっと飲んでも大丈夫ですか??

この機会に、漢方にはお世話になりましたので良い身体を作るためにも続けたいと思います。」



平成28年12月2日


「土屋薬局 土屋幸太郎さま

おはようございます。

お世話様です。

ご報告遅れましたが、6月に無事に男の子を出産いたしました。

この度は、いろいろと相談に乗って頂きありがとうございました。

おかげさまで息子も6か月になり、すくすくと成長しております。

ありがとうございました。」


嬉しい結果とつながりました。

どうもおめでとうございました!








2016.10.28

子宮内膜症/FSH37高め、AMH低めでしたが妊娠!

土屋薬局のお客様からブログ掲載の許可を頂戴しました。


妊娠された嬉しい経過の報告をさせて頂きます。


「子宮内膜症/FSH37高め、AMH低めでしたが妊娠!」



2016年10月14日 


「返信遅くなりました。

もちろんです。

ココログに載せていただいて大丈夫ですよ。

私の体験談で少しでも励みになっていただける方がいれば私も嬉しく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。」



2016年10月11日


ご無沙汰しています。

昨年末ほどお世話になりました。

その節はお世話になりました。


近くの婦人科へすぐ行きましたが、私の結果を見るなり、うちでは難しいから何もできないという判断でした。


ホルモン値だけはとりあえず検査してもらったのですが、FSHの値は「13」ほどまで下がっていました!!(以前のFSHは37ほどありました。)


その後、県外にある不妊治療で有名な病院へラストの望みをかけて行ってみました。

その時のFSHの値は「7」ほどになっていました。


土屋薬局様に処方していただいた漢方や自宅に帰ってきて結果、いろんな気づかぬストレスから解放されたのかなと思っております。


ただAMHの値はやはりとても低い値でした。


「私の卵子大丈夫なのかな?」と、とても不安ではありました。


そのときに病院の先生は、『AMHの検査値はあくまでただの値であって、体調にも左右されるものだから気にしすぎなくていい!身体の状態は良さそうだし若いし、これならタイミングでも人工授精でもいいかもしれないなぁ』と言ってくださりました。

他の病院では「このFSHやAMH値の状態だとうちでは何もできない。卵子ドナーを検討するべき」という感じだったので、婦人科の病院によって、先生によって、全然違うのだなということをとても感じています。


そして、私たちは今後のことも考え体外受精の道を選択し、1度目にて奇跡的に妊娠することができました!!!

現在、妊娠17週に入ったところです。

いろんな不安はありますが、今は、とにかく無事に元気に育ってくれて生まれてきてくれることを祈るのみです。


ちょうど1年ほど前、「もう自分たちの子供はあきらめるしかないのかな」と落ち込んでいたあの頃、まさかこういう結果、妊娠になることは、夢にも思っていませんでした。


あのとき、土屋薬局様に漢方の相談にのっていただき、あきらめずにいて良かったなと心底思っております。

本当にありがとうございました。

また無事に産まれましたら、ご報告させてください。


今回の経験を経て、私のように、そして私以上に不妊に悩んでいる方がたくさんいるということを改めて知りました。

不妊で苦しむ方が少しでも少なくなりますよう、そして、今後の日本の不妊治療全般がもっと進むことを願っています。

そして土屋薬局様の今後のご活躍をお祈りいたしております。



初回の漢方相談のときのメールです。


2015年11月7日


子宮内膜症、チョコレートのう胞について、補足させていただきます。


H25年1月30日 子宮頸がん検査を婦人科へ受けに行き、エコー検診(?)もしてもらう。

左の卵巣がはれているので、至急大きな病院でMRIを受けた方がいいといわれる。


H25年2月1日 MRI検査を受け、おそらくチョコレートのう胞でしょうとの診断。

4cmほどの大きさと言っていました。

H25年2月26日 腹腔鏡手術を受ける。


術後の経過も特に問題なしということでした。


あと、身体の症状で書き忘れていたのですが、ここ数カ月、たまにですが、頭の前からこめかみあたりまでが重く感じるときがあります(痛いという感じではありません)眠たいような感覚も同時にあります。疲れているような。

スマホなどで目が疲れていたり、排卵期などの関係もあるのかなとも思っているのですが・・・



Oさま、このたびはまことにおめでとうございました!

今後とも体調よくお過ごしになって頂きたいです。

土屋薬局からの漢方はFSHが高い対策として一般的な養血調経補腎にプラスして疏肝理気と寧心もお勧めさせ
て頂きました。






2016.05.30

子宮内膜症40代の漢方。妊娠5ヶ月で子宝やって来た!

今日、4回目の更新です。


平成25年4月26日から足掛け4年、不妊症の子宝の漢方相談で当店をご利用頂いていたお客様。

久しぶりにご来店だったのですが、18週目、5か月だったそうです。


もうびっくりで嬉しくて、とっても感動しました。


妻も何回かお話しさせて頂いたお客様でお仕事の共通の知り合いはいるし、ご主人様は私の高校の後輩ですし、ちとっても気になる、お友達感覚のお客様でした。

良かったです。

<40代の後があまりない、不妊治療の体外受精>


子宮内膜症がひどく、子宮腺筋症かも?とも言われていました。


最後の1個の卵、採卵して凍結した卵のうちで1番グレードが悪いもので全然期待していなくて、今まで使ってた妊娠検査薬も諦めて「また採卵からすればいいか!」と思っていたそうです。

予想外の「あ、妊娠ですね!」という産婦人科の先生の言葉に驚きだったそうです。


周囲のお客様も含めた40代の女性のかたたち、妊娠ラッシュで子宝がみんなのところに一斉にやって来ているそうです。


1人の友人は「もうダメだ。妊娠できない」と泣いていたのに、そのかたは無事に出産されたそうです。


私は感覚的に女の子のような直感だったのですが、さてどうでしょう?


(スピリチュアルはお話ですが、おばあちゃんのお陰で子宝がやって来たそうです。ですから、もしその話が本当でしたらきっと赤ちゃんは女の子のはずです)


不妊症のお客様、妊娠5ヶ月嬉しいお腹です!


(自分用のメモ、杞菊地黄丸、冠元顆粒、五涼華などクールないぶし銀の漢方を体外受精に併用していて、あまり体が火照らないようにしていました)




お電話やメールでご予約お願いします。
平日の漢方相談大歓迎です。一人一人に時間をじっくり割いて相談しています。
遠方のかたは、電話やメールでご相談をお寄せください。こちらから。


中医学、とくに中医痺証と中医婦人科に詳しい薬剤師 土屋幸太郎 (国際中医専門員)、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会認定)による親切な相談。じっくり話を聞いて一人一人の体質や年齢、症状に応じて相談しています。どうぞお気軽にお声をかけて下さい。

土屋幸太郎のプロフィールはこちらです。



Imgp68131104s

<2013年11月4日 郡山市ビッグパレット 薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景>

Imgp68081104

土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。

漢方体験ドットコム…土屋薬局のお客様体験談です。ぜひご覧になってください。

土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン…毎月5日と15日の月に2回スタッフと力を合わせて発行しています。約360名の読者の方々がいらっしゃいます。ぜひご購読のご検討を!


漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス電話で受け付けています。
お問い合わせは、送信フォームもございます。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。


所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地

営業時間 第二、第四日曜日お休みです。

平日 午前9時~午後7時  土祭日 午前9時~午後6時

メールアドレス JDY00247@nifty.com

電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651


仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。

さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。

福島県からのご来店のお客様も増えてきています。

郡山市から東根市までは約2時間ぐらいで当店に到着しますし、山形新幹線で息子さんと一緒にさくらんぼ東根駅経由で来店されたお客様もいらっしゃいました。




最後に、薬剤師、東北で初めての国際中医師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎の挨拶です。



土屋薬局では、お客様の体質に合わせられますよう、
日頃から真摯に勉強と研鑽を積んでいます。


漢方相談をされる際には、
詳しく漢方相談表
多少恥ずかしいかもしれませんが、
生理の状態―
初潮年齢、月経周期、月経期間、一番最後に来た生理の日付、
生理前に月経前緊張症があるかないか(イライラ、胸の張り)、
排卵痛(イライラ)、不正出血(排卵日前後など)、
生理痛(前半に痛いか、後半に痛いか、痛む場所はどこか―頭痛、下腹部など)
生理時にレバー状の塊があるかないか、
など詳しくご記入されますと、
私たちの 漢方相談の能力が発揮されます。


基礎体温表を付けているかたは
遠慮なくファックス(0237-48-1477)してください。



漢方相談は、
漢方相談室のフォームファックス(0237-49-1651)
お電話(0237-47-0033、0237-48-2550)で。


ココログ版では、

チョコレート嚢胞の漢方相談(チョコレートのう腫)2004~2008

チョコレート嚢胞の漢方相談(チョコレートのう腫)2009~

子宮内膜症の漢方療法

子宮腺筋症と漢方薬

こちらもぜひ参考になさってください。

体調に合わせながら
健康をつくる漢方相談をしていくことを誓います。


土屋薬局 中国漢方通信へ戻りましょう!