ストレスに強い味方誕生! シベリア人参





現代人のこころの病を解消する『癒し』のハーブティー『シベリア人参茶』


私たちは誰もが毎日、何らかのストレスに遭遇しています。

仕事も大変、人間関係も複雑、家族が病気になった・・・など嫌なことや
精神的な心配事がストレスを引き起こす原因になることは言うまでもありませんが、
結婚、妊娠、出産、子供の進学、就職での昇級など、本来嬉しいはずのものも
場合によっては、ストレスの原因となります。

このように、ストレスはどこにでもありますので、これを避けて生きることは
非常に難しいことであり、むしろストレスと、うまく付き合っていくのが
重要なのではないでしょうか。


西洋医学では、肉体と精神を全く別のものとしてとらえる「心身二元論」が基本です。
この二元論を出発点として、肉体を研究した結果、
生理や病理などのさまざまなことが科学的に深く掘り下げられてきました。

しかし、科学のメスだけでは、解決のつかない身体の不調はまだまだ多く、
近代になって、心の影響を考慮する心身医学に目を向けるようになっています。





アダプトーゲンという言葉をご存知ですか?


この言葉は、もともとエレウテロコック(シベリア人参)という植物のために、
ロシアの研究者が1960年代に作った新語で、
「環境適応源」→つまり、環境適応力を高める作用を持った薬という意味です。


近年、現代人のストレスを癒す特効薬として、この『シベリア人参』という
薬用植物が注目を集めています。


『シベリア人参』は、エレウテロコックとも呼ばれるウコギ科の植物の根です。

別名「命の根」とも呼ばれ、先住少数民族がシベリア地方の厳しい寒さを
しのぐための秘薬として珍重してきました。


現代では、『シベリア人参』の抗ストレス作用が注目を集めています。





ストレスが原因となって生まれる病気には、神経痛や、うつ病のようなこころの病気
のほかに、心身症という体の病気があります。


心身症は、身体障害ですが、その発症や経過に心理的・社会的な要因で起こる病気と
されています。


その代表的なものは、気管支喘息や高血圧、あるいは狭心症、
さらには胃・十二指腸潰瘍や慢性胃炎、また過敏性大腸症候群や潰瘍性大腸炎、
そのほかに、自律神経失調症や、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症や更年期障害など、
最近知られるようになった病気もあげられます。





『シベリア人参』が、どのようにしてストレスに対する抵抗力を高めるかをみてみると、


●神経・ホルモン・免疫の3つをつかさどる脳の視床下部に直接働きかけて、
バランスの維持を助けます。


●免疫の働きを高めるNK(ナチュラル・キラー)細胞や、
リンパ球の働きを活発にします。


●ストレスによって誘発され、
成人病の直接原因であるといわれる活性酸素を抑えます。



かつてシベリア先住民の秘薬であった「エレウテロコック」は、
いまや『シベリア人参』として、
ストレスやプレッシャーにあえぐ現代人の心と体の癒しに、
大きな役割を果たしています。





『シベリア人参茶』は、現代人にぴったり!!


『シベリア人参茶』は、アダプトゲン(環境適応源)を含有するため、
ショック状態を和らげるクッションのような働きをします。


こんな時には『シベリア人参茶』


・やる気がでない
・外に出るのがおっくう
・よく眠れない
・イライラしやすくなる


・過酷な環境下にある方
・酷暑、厳寒
・厳しい肉体労働をする方
・マラソン、登山、トライアスロンなど、激しい運動量のスポーツをする方


『シベリア人参茶』は、ストレスやプレッシャーにあえぐ、
現代人の心と体の癒しに、大きな役割を果たします。



『シベリア人参茶』の飲み方は、
1回1包をお湯に溶かして、お茶にして、
1日2〜3回、食間または食前に服用します。


♪香りがよく、味がマイルドで飲みやすく、リラックスできます。
香りを楽しみながら、
安らぎのひとときを、過ごしてみてはいかがでしょうか♪







シベリア人参茶 60包 です。

紫色のきれいなパッケージです。

高級感があるんですね。




さあ、箱を開けましたよ。

中には銀色のパッケージのシベリア人参茶が60包入っています。




やる気がでないとか、引っ込み思案とか、
ストレスで夜の睡眠が心配とか、
病院の精神安定剤を飲むところまでは悪くないけど、
今ひとつ体調やメンタル面に優れないときにお試しあれ。

タイプ的には、シベリア人参茶は体を温める感じなので、
冬季うつ病とか、冷え性気味でという人に向いています。

女性の人の不妊症などのストレス解消にも、
勧めている漢方薬局さんが多いようです。

寝る前に1包をお湯に溶かして、リラックスのハーブタイムや、
オフィスでの午後の癒しにシベリア人参を楽しんだりできます。




シベリア人参「茶」というネーミング通りに、
お湯に溶かしましょう。

「お茶」にして、ハーブティーになります。

この画像を撮影したスタッフは、
ウイスキーに似ている香りがすると言っていましたが、
私はそのようなことは無いと思っています。




さあ、出来上がりです。

現代人にメンタルや病気などのすべての「元凶」は、
「ストレス」ですから、「ストレスに強い味方」のシベリア人参も試す価値
十分にあると思います。





シベリア人参茶を気軽に試してみたい、またはご質問などは、こちらのご質問・ご感想フォームへ。

シベリア人参茶を始めとして、しっかりとご相談をしたいときには、
こちらの「漢方相談表」をご利用してください。


みなさまの健康のお役にたてば、嬉しいです。

なお、「ストレスと中国漢方のお話」や
さわやかな春を迎えるために〜春の養生法」なども、どうぞ参考にしてください