嬉しいお便りです
京都に「不妊症専門講座の勉強会」に行ってきました。

山形県東根市神町 土屋薬局 薬剤師・不妊カウンセラー、国際中医専門員A級(中国政府認定)・
NPO法人日本不妊カウンセリング学会会員 土屋幸太郎



ココログ6月号より、「嬉しいお話」と京都の勉強会のお話と、
閑話休題に「こぶし館のこぶし」「ゴッホと淀川さんとカーク・ダグラスさん」をお届けします。





こぶし館のこぶし


奥只見の春─田子倉湖の桜」「奥只見の春─若宮八幡宮の桜」「奥只見の福寿草とキクザキイチゲ」と
5月5日の模様を延々と紹介してきましたが、今回で完結編です。

金山町のこぶし館の「こぶし」です。

こぶしは、「あれこぶしかな?それともタムシバかな?」と同定に迷うことがありますので、
今回の画像は本物の「こぶし館のこぶし」ですから正真正銘で迷うことはありません。

こぶしの決定版です。

ここは只見川沿いにあるこぶし館です。

余談ではありますが、たまたまお昼に「アザキ大根高遠そば」を食べたところ、
あまりのおいしさにビックリしました。

山形の蕎麦といい勝負です。

ただのセンター施設だと思って、今まで敬遠していましたが、
手打ちそばが出てくるまでに、必死になって「アザキ大根」を摩り下ろして、
その辛味のある「アザキ大根」をそば汁につけて食べるともう最高です。




漢方コラム日本の春─北国の春 上野公園の桜と不忍公園のコブシ」より、コブシの薬理学的な話を説明しましょう。


私の母校 星薬科大学の大先輩 星薬科大学名誉教授 井沢一男先生の
「続 薬草カラー図鑑」(主婦の友社 昭和60年発行)より。


コブシ(モクレン科) 生薬名 辛夷(しんい)


わが国の特産で、北海道から わが国全土に野生、または栽培される。

筆者の生まれ育ったところは 栃木県の河内郡であるが、
この辺の旧家のおもかげを とどめている農家の屋敷には、
15〜16mもあろうかと思われる コブシの大樹が 植えられていることが多い。

4月上旬〜中旬ごろが花の見ごろで、
春のやわらかい空をバックに 咲き競うコブシの花は、
このあたりの田園風景の一こまとなり、田舎の平穏さがにじみ出ていて、
好きなながめである。


農作業の目安

この辺では、コブシの花をイモウエバナと呼び、この花の開花を見て、
農家は半地下に蓄えておいた里いもの苗をとり出し、畑に植え込む。

また、たくさんの花をつければ、豊年であるとして、
豊凶のいかんを占うことに利用している。


類似植物

生薬辛夷はその昔、日本にモクレンがなかったために
コブシの花のつぼみを乾燥したものを利用していたが、
近年は、コブシよりも 香気の強いタムシバを利用することが多くなった。

しかし、コブシの辛夷も効果においては、さほどの差はないので、
身近に採取できるときは、利用するとよい。


コブシは がく片が小さく緑色で3枚、花弁は6枚で、花柄の下に1枚の葉がある。

葉は倒卵形で、先が凸出し、裏は緑色。


また、類似のタムシバは、がく片は花弁と同質で、長さは花弁の二分の一。

葉は披針形で、下面は白色を帯びている。

タムシバは、前著27ページを参照。


採取時期と調整法

開花直前の3月下旬から4月上旬ごろに 花のつぼみをとり、
風通しのよいところで陰干しにする。


成分

シトラール、シネオール、オイゲノールなどを含む精油。


薬効と用い方

蓄膿症・鼻炎に

モクレンと同じように、辛夷15g、蒼耳子(そうじし)9g、白止(びゃくし)30g、
ハッカ葉15gを細末にして、1回6gずつ、毎食後に服用する。


この花の裏の一枚のきれいな緑色の葉がこぶしの特徴なのですね。

なお漢方的には、辛夷(しんい)として鼻炎などによく用いられます。

「蓄膿症、鼻炎・鼻水・鼻詰まりを漢方で楽にしよう!」で紹介している
鼻淵丸にももコブシの成分の辛夷が配合されています。





ゴッホと淀川さんとカーク・ダクラスさん

土屋薬局中国漢方通信では、毎月5日と15日にメールマガジン発行しております。

VOL18号の「編集長コラム」に写真をつけて紹介させて頂きます。

……

『土屋薬局 中国漢方通信 メールマガジン vol.18』


〜『体を潤し、美容にも関係の深い「津液(しんえき)」』の巻 〜

ご購読ありがとうございます。

当メールマガジンは、土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン
のメンバーに登録を頂いた方にのみ、送信しております。

誠に恐れ入りますが、配信アドレスの変更、配信停止(メンバー退会)は
お客様自身でお手続きくださいますようお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 https://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら https://www.mag2.com/m/0000139327.htm
発行者Webサイト: https://tutiya.la.coocan.jp/mail-maga.htm
----------------------------------------------------------------------


 // ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●  1.編集長コラム「ゴッホ展を見て来ました」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


先日、5月22日(日)に東京国立近代美術館に「ゴッホ展」を見て来ました。

東京最終日開催に間に合いましたので、
嬉しかったっです。

ちょうど日本橋のイスクラ本社で「中医糖尿学」という専門講座が
午後から開催され、私も受講するために上京しましたので、
ナイスタイミングでした。


さて、さくらんぼ東根6時9分発の朝一番の山形新幹線「つばさ」で
東京駅には9時24分到着でした。

「東京ウオーキング」で東京駅から、
竹橋の毎日新聞の本社でも見ながら、
ゆっくりと行こうかなと思っていたのですが、
前日のジョギングのせいか膝に若干ではありますが
痛みを感じましたので、タクシーで行くことに決めました。

運転手さんの話では、最近は「ゴッホ展」と名指しされることが多く、
今日まで開催されていたことも知らなかったようです。

最近は不景気で、たとえば結婚式も「地味婚」が多く、
東京駅周辺でも人があまり流れてこないとこぼしていました。


さてさて、タクシーに乗り込んで
贅沢にも国立美術館を目指した私には
驚異的な光景が待ち受けていました。

騒然とする雰囲気の中、
長蛇の列がつらなっています。

チケット売り場の列に並び、
当日券を購入します。

美術館前はいっぱいなので、
道路側に並ぶこととなりましたが、
これがすごいです。

北の丸公園まで延々と列が続いています。

私のときで50分待ちで何とかゴッホ展を鑑賞でき、
午後の勉強会に間に合いましたが、
私が美術館を出るときには、
「2時間半待ちです」と係員のかたが叫んでいました。

日本人の「ゴッホ人気」を改めて再確認しました。

ゴッホ展では、残念ながら「ひまわり」のような
超有名品はありませんでしたが、
充実したラインナップで楽しめました。

今回の展覧会で一番私が好きなのは、
「黄色い家」です。
(「夜のカフェテラス」や「糸杉と星の見える道」なども捨てがたいですが。)

「黄色い家」からは、ゴッホの夢や希望が伝わってくるからです。


「ゴッホ展」はNHKプロモーションも協賛していますので、
NHK衛星放送で映画「炎の人 ゴッホ」を放映しました。

私もちょうどたまたま観たのですが、
これが暇つぶしにしては面白く、
最後までグイグイと映画の世界に引き込まれました。

1956年作成の映画で、
なんとゴッホ数々の名画も登場しますし、
何よりもカーク・ダグラスさんがゴッホを演じていて
それが素晴らしい演技なのです。

カーク・ダグラスさんといえば、
ご存知の人はご存知の、
マイケル・ダグラスさんのお父さんです。

淀川さんが存命の頃の「日曜洋画劇場」で
私が印象に残っているシーンがあります。

最後に「さよなら、さよなら」と言う前に、
どんな駄目映画でも良いところを見つけ
誉めていく分けですが、題名は忘れましたが
マイケル・ダグラス主演の映画を放映した回に、
「マイケル・ダグラスはお父さんのカーク・ダグラスに
本当に似てきましたね。鼻のところがソックリです」
と言っていたのには、ビックリでした。


さてはて、映画「炎の人 ゴッホ」では、
マイケル・ダグラスさんの父のカーク・ダグラスさんが
熱演していまして、芸術家の理想郷を造るべく
「黄色い家」にゴーギャンを招くために
家の壁一面を「ひまわり」で飾っていきます。

そのきれいなこと!

ゴーギャンとの共同生活は、
結局はお互いの性格や絵を描くスタイルが違っていて、
ゴッホは悲劇的な結末へ向かっていくことになります。


そのような分けで、「炎の人 ゴッホ」を見ていた私にとっては、
「黄色い家」に「夢」と「希望」を感じ、
萌えるような黄色い色に、中に飾られていた「ひまわり」の色も感じたのでした。


……


今回の中国漢方通信は、
『体を潤し、美容にも関係の深い「津液(しんえき)」』の巻です。

これからの梅雨時や夏場に関しまして、
体内の水分調整も健康管理の決め手となってきます。

中医学では、一人一人の体質が違ってきますから、
ただ「水をたくさん飲めば健康、体内浄化」など
短絡的な考え方はしていません。

けっこうお客様の中では、この間違った考え、健康法を
自身の体質も省みずに実践しているもみかけます。

津液(しんえき)不足の人は、肺や脾胃、腎を補って体に潤いを。

津液(しんえき)停滞の人は、肺や脾胃、腎を調整して
体の浮腫みをスッキリと解消していきます。

(編集長 土屋幸太郎)

土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン第18号より引用でした。





京都に「不妊症専門講座」の勉強会に行ってきました。

ホームページ「土屋薬局 中国漢方通信」でも記載していますが、
京都に土日(6月4〜5日)とかけて「不妊症専門講座」の勉強会に行ってきました。

ふだんは、ギンガネットのテレビ電話で月に1回、
全国の漢方薬局の先生方や中医師の先生と、
おのおのの症例検討会などを開いていますので、
いわば「オフラインミーティング IN 京都」でした。

今回は、地元の京都の先生たちが中心となって、
チューターや症例発表をされました。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)や無排卵のかた、
またチョコレート嚢腫の方の妊娠の成功例や
今はこのような難しい相談をしていますなど、
とても参考になる勉強会でした。


ホームページの「土屋薬局からのお知らせより」引用します。


土屋薬局からのお知らせ


昨日、一昨日と京都に「不妊症専門講座」に行ってきました。
多膿疱性卵巣症候群や無排卵のかたなどの
全国の漢方の先生の症例検討会でとても勉強になりました。

これは西洋医学的な女性のかたのホルモンバランス勉強の復習です。
FSH、LH、エストロゲン、プロゲステロン、ポジティブヒードバク、ネガティブヒードバックなど総復習です。


周期療法の原典の「大極図」です。

深遠な東洋哲学思想です。

陰と陽はつねに相対的に動き、回っていき変化していきます。

私たちの人生も「陰」と「陽」のように「らせん」を描いて成長していきます。

良いときも悪いときもバイオリズムのようにありますが、
「らせん」のように運気も上がっていきます。

そのことは、勉強会で一番と感動した話ですね、
深いです。


京都は蒸し暑かったです。
空き時間で東福寺や銀閣寺、清水寺など観光しましたが、新緑がきれいでした。


京都現代美術館も訪れましたが、とっても静寂していて心が癒されました。
京都の街は人力車のお兄さんとか、活気があって良かったです。
そういえば、清水寺のアジサイも咲き始めできれいでした。


山形はさくらんぼ実も早いところは、赤くなってきている農繁期です(05/06/06)




2005.06.22

嬉しいお便りです。

ご無沙汰しております。

昨年の春から、婦宝当帰膠などを数回注文させていただいておりました。

あわせて不妊治療もしていましたところ、8月に妊娠できまして、
おかげさまで無事に二人目の子を出産できましたのでご報告いたします。

土屋薬局さまの親切なアドバイスが心の支え、拠り所となって、病院での
数回の痛いホルモン注射治療なども頑張れました。ありがとうございました。


……


Tさんは、1人のお子様がいる主婦です。

38歳です。

1人目を出産するまでも2年ぐらいかかりました。

AIH(人工授精)7回目で妊娠、出産しました。

2人目を希望しています。

タイミングは合っているはずですが、ここ3年間くらい授かりません。

年末には化学的流産をしたかもしれないと思っています。

これからまた婦人科に通院しようと考えています。

以前にクロミッドで頭痛が起きたことがあります。


排卵時に頭痛があります。

生理2〜3日前にも、頭痛や肩こり、腹痛がひどいです。

寒がり、冷え性ですが、汗もかきやすいです。

生理の周期は29日くらいです。

食欲あります。

胃もたれ、胸やけなし。たまに便秘です。


……


さて、Tさんには土屋薬局からは、
「当帰を主成分にした漢方薬」と「ストレスを緩和する漢方薬」「老化を予防する漢方薬」
をお勧めしました。

ご主人様は、「アリを混ぜた漢方薬」で精力を上げていきます。


「当帰を主成分にした漢方薬」はお湯に溶かします。

「当帰を主成分にした漢方薬」は、養血調経(ようけつちょうけい)で生理のリズムを整えます。

生理が整ってくれば、しっかりと排卵して
妊娠しやすくなります。


「老化を予防する漢方薬」は、難しい言葉ですが「補腎薬(ほじんやく)」と言います。

親からもらった「精」の「種」が増えると、
男性は「射精」して、女性は「排卵」して子孫ができます。

このTさん夫婦の場合には、ご主人の「アリを混ぜた漢方薬」も「補腎薬」でして、
精子や精力に良いです。

「老化を予防する漢方薬」は、排卵や高温期など全般的に調子を良くしていきます。



誘発剤のクロミッドやフェミロンなどの副作用の軽減を
「当帰を主成分にした漢方薬」と「老化を予防する漢方薬」でしていくという意味もあります。

(中国漢方通信「タイミング療法と漢方薬の併用について」も参考にしてください)

「老化を予防する漢方薬」は、生理以外の日に毎日(つまり卵胞期〜排卵期〜黄体期)に、
二分の一丸×2回で服用します。



「ストレスを緩和する漢方薬」は、PMS(月経前症候群)や排卵時の不調を軽減します。

女性は「血少気多(けっしょうきた)」という漢方用語があり、
「血の道症」の「血(けつ)」は少なくて、
ストレスや自分の周囲の色々なことを心配してしまう「気」の
「気詰まり」が多いのです。

生理前の頭痛や肩こり、腹痛なども、
血(けつ)の不足傾向や気の詰まりの傾向があるのです。

不妊のご相談には、「メンタル面」も大切ですから、
案外、「ストレスを緩和する漢方薬」などで気のめぐりをスムーズにすれば、
うまくいくことも多いのです。


「ストレスを緩和する漢方薬」は、毎日、「当帰を主成分にした漢方薬」のお湯割で服用していきます。


……


さて、その後、Tさんには「麦芽を炒ったもの」も併用していただきました。

「麦芽を炒ったもの」も併用していると、PMSの軽減やうまく説明できないのですが、
「あと一押し」になることもあって、妊娠しやすいのです。


このような感じの服用方法で、病院でもタイミングをとりながら、
半年後には2人目のお子様を授かって、
今回の嬉しい報告となりました。

本当に良かったとスタッフ一同喜んでおります。



2005年5月29日撮影

「岩木山にはりんごの花がよく似合う」

私は、この絵を見るために、数年津軽に通いました。
(少し大げさな表現ですが、本当に感動しました)


次回、また「岩木山とりんごの花」の特集をします。

なんと美しいのでしょう。





お電話やメールでご予約お願いします。
平日の漢方相談大歓迎です。一人一人に時間をじっくり割いて相談しています。
遠方のかたは、電話やメールでご相談をお寄せください。こちらから。


cherry


中医学、とくに中医学漢方の痺証と中医漢方婦人科に詳しい薬剤師 土屋幸太郎 (国際中医専門員)、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会認定)による親切な相談。じっくり話を聞いて一人一人の体質や年齢、症状に応じて相談しています。どうぞお気軽にお声をかけて下さい。

土屋幸太郎のプロフィールはこちらです。

200h1


0010730

<2015年7月30日 土屋薬局店内 漢方勉強会>

0020730

壁面にはお客さまから寄贈された赤ちゃんの写真やお手紙で明るい活気に満ちた店頭です。

ご主人さま、ご実家のお母様と赤ちゃんと家族4人でのご来店でした。

こちらのコラムもぜひご覧になってください。


0030730

こちらも2015年7月30日現在の土屋薬局の外観です。

連日の猛暑、旧国道13号線沿いに当店がございます。

地理的には村山市、河北町、天童市、寒河江市、山形市、仙台市から来店しやすいです。

Imgp68131104s

<2013年11月4日 郡山市ビッグパレット 薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景>

Imgp68081104

土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。

漢方体験ドットコム…土屋薬局のお客様体験談です。ぜひご覧になってください。

土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン…毎月5日と15日の月に2回スタッフと力を合わせて発行しています。約360名の読者の方々がいらっしゃいます。ぜひご購読のご検討を!


cherry


0040926

<2015/09/30 送子観音菩薩像を漢方コーナーに移動しました。オーラがでています>

中国の民間の信仰では、送子観音菩薩は日本でいう「子授け観音」として大変に有名です。

中国で不妊治療の名医、老中医は「あの先生はまさに送子観音菩薩です」とも言われたりしています。

当店も私も送子観音菩薩のエピソードにあやかりながら、お客様たちと喜び、悲しみを共有していきたいです。


0050926


cherry


漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス電話で受け付けています。
お問い合わせは、送信フォームもございます。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。

cherry


所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地

営業時間 第二、第四日曜日お休みです。

平日 午前9時〜午後7時  土祭日 午前9時〜午後6時

メールアドレス JDY00247@nifty.com

電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651


仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。

さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。

福島県からのご来店のお客様も増えてきています。

郡山市から東根市までは約2時間ぐらいで当店に到着しますし、山形新幹線で息子さんと一緒にさくらんぼ東根駅経由で来店されたお客様もいらっしゃいました。


携帯からは、こちらをクリックしてください。→土屋薬局のグールグルマップ

<新しいグーグルマップ、土屋薬局もペグマンがストリートビューで案内します>








漢方では一人一人の体質に合わせて相談していきますので、詳しくはご相談してください。



漢方相談は、
漢方相談室のフォームファックス(0237−49−1651)
お電話(0237−47−0033、0237−48−2550)で。

体調に合わせながら
健康をつくる漢方相談をしていくことを誓います。