
<2006年11月3日 長江から昇る太陽>
こんにちわ。
土屋です。
今日は、午前中はお休みを頂きまして、
仙台三越で「夢」を購入してきました。
どんなクリスマスになるか、今から楽しみです。
さて、「おめでとうございます」の話です。
今年の6月にK様から掲載許可をもらっていたのでしたが、
今の今までコラムが作れずにいました。
申し訳ございませんでした。
…
「昨日アルバムが、今日漢方が届きました。
早速飲みました。
久しぶりの味に「ああ、こんな味だった」と思い出しました。
効いてくれるといいな〜と期待しています。
また、かわいいアルバムまで送っていただいて、ありがとうございます。
子供が中のシールを貼って喜んでいました(苦笑)。
体験談ですが、お役にたてるのであれば、是非お使い下さい。
私もHPの体験談に似たものを見ては、
安心したり、勇気付けられますから。
では、良い報告ができるよう、しばらく続けて見ます。
早々の対応ありがとうございました。」
K様は、31歳です。
結婚1年です。
高プロラクチン血症による不妊です。
PRL 18・1です。
排卵後から乳首が痛くなり、数日後から胸が張ってきます。
生理前1〜2日前に、胸の張りがなくなります。
生理前に頭痛があります。
周期は、26〜36日です。
排卵までの期間は、ふだんは16日前後。
高温期14〜16日前後です。
寒がり、冷え性もあります。
テルロンでは副作用で吐き気があります。
排卵期と生理終わりごろに下痢をします。
最近、ひどいときには、下痢止めも服用するそうです。
…
平成15年 2月5日のご相談です。
○養血調経(ようけつちょうけい)の漢方薬
○麦芽を炒ったもの
1日2回 朝晩に服用です。
…
平成15年 2月25日
同じ処方
…
平成15年 4月1日
同じ処方
…
平成15年 5月27日
ご懐妊の報告。
…
そして、時は流れ 平成18年 6月26日
2年前にご出産されたとのことで、
「アルバム」を進呈させて頂きました。
「麦芽を炒ったもの」は、回乳または断乳作用があるといわれ、
つまりプロラクチンは「催乳ホルモン」なので、
お乳がでてプロラクチンが高めのときには、
排卵が障害されていたり、黄体機能不全になりやすいものですから、
「麦芽を炒ったもの」を高プロラクチン血症に応用することがあります。
「養血調経(ようけつちょうけい)」漢方は、
生理を整えますので、女性のかたは「生理、妊娠、出産、授乳」と
血(けつ)が必要なものですから、当店では基本処方としてお勧めしています。
K様、ご出産どうもおめでとうございました。
K様にお送るする写真は、今年の11月に中国は武漢で
私が感激した「長江の朝焼け」です。

長江の眺めは雄大です。
日本の狭い国土では、このような「大河の流れ」を感じることは
困難だと思います。

Kさまのお子様も長江の流れのように、大きく育っていって頂きたいです。
どうぞご一家末永くお幸せに、お暮らししてください。
このたびは、どうもおめでとうございました。
私も夢が叶うように、「長江の朝日」のように雄大に生きていきたいです。
お電話やメールでご予約お願いします。
平日の漢方相談大歓迎です。一人一人に時間をじっくり割いて相談しています。
遠方のかたは、電話やメールでご相談をお寄せください。こちらから。

中医学、とくに中医学漢方の痺証と中医漢方婦人科に詳しい薬剤師 土屋幸太郎 (国際中医専門員)、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会認定)による親切な相談。じっくり話を聞いて一人一人の体質や年齢、症状に応じて相談しています。どうぞお気軽にお声をかけて下さい。
土屋幸太郎のプロフィールはこちらです。


<2015年7月30日 土屋薬局店内 漢方勉強会>

壁面にはお客さまから寄贈された赤ちゃんの写真やお手紙で明るい活気に満ちた店頭です。
「ご主人さま、ご実家のお母様と赤ちゃんと家族4人でのご来店でした。」
こちらのコラムもぜひご覧になってください。

こちらも2015年7月30日現在の土屋薬局の外観です。
連日の猛暑、旧国道13号線沿いに当店がございます。
地理的には村山市、河北町、天童市、寒河江市、山形市、仙台市から来店しやすいです。

<2013年11月4日 郡山市ビッグパレット 薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景>

土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。
漢方体験ドットコム…土屋薬局のお客様体験談です。ぜひご覧になってください。
土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン…毎月5日と15日の月に2回スタッフと力を合わせて発行しています。約360名の読者の方々がいらっしゃいます。ぜひご購読のご検討を!


<2015/09/30 送子観音菩薩像を漢方コーナーに移動しました。オーラがでています>
中国の民間の信仰では、送子観音菩薩は日本でいう「子授け観音」として大変に有名です。
中国で不妊治療の名医、老中医は「あの先生はまさに送子観音菩薩です」とも言われたりしています。
当店も私も送子観音菩薩のエピソードにあやかりながら、お客様たちと喜び、悲しみを共有していきたいです。


漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス、電話で受け付けています。
お問い合わせは、送信フォームもございます。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。
…

所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地
営業時間 第二、第四日曜日お休みです。
平日 午前9時〜午後7時 土祭日 午前9時〜午後6時
メールアドレス JDY00247@nifty.com
電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651
仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。
さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。
福島県からのご来店のお客様も増えてきています。
郡山市から東根市までは約2時間ぐらいで当店に到着しますし、山形新幹線で息子さんと一緒にさくらんぼ東根駅経由で来店されたお客様もいらっしゃいました。
携帯からは、こちらをクリックしてください。→土屋薬局のグールグルマップ
<新しいグーグルマップ、土屋薬局もペグマンがストリートビューで案内します>