中医婦人科・不妊症専門講座・テレビお茶の間講座第三回
おはようございます。
土屋です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
山形県は、今は新庄市が桜が満開だそうです。
さて連休の合間の昨日の5月1日に、テレビ電話で中医婦人科不妊症専門講座の
討論会がありましたので、連休ボケで忘れないうちにアップしていきます。
症例発表を皆で検討しました。
…
35歳の女性のかた。
結婚7年目。避妊3年間。
27~28日周期。
寒がり、冷え症。生理前に胸が張りやすい。
肩こりなど。
主人→36歳。
ガッチリ型。
肥満気味。
睡眠時間が少ない。5~6時間。
…
私の意見。
○夫婦生活が少ないと思います。
月に2回の夫婦生活でタイミング(排卵日)だけの性交では、
妊娠しにくいと思います。
もっと夫婦生活をやらなくてはいけないと思います。
(楽しんで)
ご主人様は、体重が重いので、大体私の身長に近くて、
その100キロに近い体重ですと、きっと
仕事からの帰りが遅くて、夕飯がかなり遅くて、
そのうえに飲酒して寝ているのではないでしゅうか?
私はそう思います。
ダイエットの必要がありますし、食事や飲酒習慣、
運動習慣なども見直す必要があります。
あとは、ご主人様の精子数の問題があると思います。
精子数で、病院の治療も変わりますので、
きちんと病院に行って検査する必要があると思います。
夜も二人で早く寝て、睡眠を十分にとる必要があることでしょう。
私が相談しているお客さまたちと共通することが多い相談だと思います。
…
さて、私の10数年以上にも及ぶ師匠の解説です。
1)不妊の原因、本例の問題点?
本例に対しての予測は?
2)検査と治療の方向性
3)弁証(べんしょう)と用薬の問題
…
本例の問題点
1:年齢、体質
結婚7年で妊娠しない。
2:卵巣機能低下?
3:不妊期間が長い、不妊原因?
4:LH>FSH ?
更なる検査が必要。
本例:夫の問題点
1:精子数が少ない?
2:性欲低下(性交回数が少ない)
↓
肥満は男性ホルモンの低下
体脂肪は女性ホルモンに変わる。
体重が減ったら性欲が戻る、
月に1~2回のタイミングだけでは駄目。
…
乏精子症について
1)運動精子:500~1000万以下/ml
↓
人工授精(AIH)
2)運動精子:100~500万/ml
↓
体外受精(IVF-ET)
3)運動精子:100万以下/ml
↓
顕微授精(ICSI)
…
本例の陰陽弁証
1:症状(弁証)、陽虚、淤血
2:排卵日 ?日目
排卵が長い(遅い)→陰虚
排卵が早い→陽虚
3:全体基礎体温の高さ
35歳は、だいぶ卵巣機能が低下する。
…
○腎陰虚(じんいんきょ)
↓
1:弁証:痩せ、熱がり。
2:排卵が早い
3:全体の体温が高い
○腎陽虚(じんようきょ)
1:弁証、寒がり
2:排卵が遅い
3:全体の体温が低い
…
○補腎薬(ほじんやく)の使い分け
参茸補血丸→
オリジンP → 温性 性腺軸(+) 補陽薬(陰陽相補薬)
双料参茸丸→
↓
排卵が遅いタイプ
…
杞菊地黄丸→
涼性 性腺軸(-) 補陰薬(補陰+清熱)
瀉火補腎丸→
↓
排卵が早いタイプ
排卵が遅い、性欲低下に
涼性を使うと、性腺が抑えられてしまう。
○不妊症の人は陽虚が多い。
☆補陽薬は、性腺軸にアクセル。
☆補陰薬は、性腺軸にブレーキ。
○漢方の処方は、方向性を一つに決めることが大切。
○患者さんは、陰虚(いんきょ)もあるし、陽虚(ようきょ)もあるし、
陰陽両虚(いんようりょうきょ)もある。 複雑。
…
不妊期間4年は、軽くてみてはいけない。
卵巣機能低下→FSHはどのくらい?
○患者さんのベストの治療を一緒に考える。
↓
薬局相談の一つのサービス
☆睡眠時間 7時間以上
「卵胞は夜に育つ」
「漢方飲むなら、睡眠が重要」

<2007年4月22日撮影 福島県奥会津 「田子倉湖」>

| 固定リンク
|
お電話やメールでご予約お願いします。
平日の漢方相談大歓迎です。一人一人に時間をじっくり割いて相談しています。
遠方のかたは、電話やメールでご相談をお寄せください。こちらから。

中医学、とくに中医学漢方の痺証と中医漢方婦人科に詳しい薬剤師 土屋幸太郎 (国際中医専門員)、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会認定)による親切な相談。じっくり話を聞いて一人一人の体質や年齢、症状に応じて相談しています。どうぞお気軽にお声をかけて下さい。
土屋幸太郎のプロフィールはこちらです。


<2015年7月30日 土屋薬局店内 漢方勉強会>

壁面にはお客さまから寄贈された赤ちゃんの写真やお手紙で明るい活気に満ちた店頭です。
「ご主人さま、ご実家のお母様と赤ちゃんと家族4人でのご来店でした。」
こちらのコラムもぜひご覧になってください。

こちらも2015年7月30日現在の土屋薬局の外観です。
連日の猛暑、旧国道13号線沿いに当店がございます。
地理的には村山市、河北町、天童市、寒河江市、山形市、仙台市から来店しやすいです。

<2013年11月4日 郡山市ビッグパレット 薬剤師 土屋幸太郎の漢方相談の風景>

土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。
漢方体験ドットコム…土屋薬局のお客様体験談です。ぜひご覧になってください。
土屋薬局 中国漢方通信メールマガジン…毎月5日と15日の月に2回スタッフと力を合わせて発行しています。約360名の読者の方々がいらっしゃいます。ぜひご購読のご検討を!


<2015/09/30 送子観音菩薩像を漢方コーナーに移動しました。オーラがでています>
中国の民間の信仰では、送子観音菩薩は日本でいう「子授け観音」として大変に有名です。
中国で不妊治療の名医、老中医は「あの先生はまさに送子観音菩薩です」とも言われたりしています。
当店も私も送子観音菩薩のエピソードにあやかりながら、お客様たちと喜び、悲しみを共有していきたいです。


漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス、電話で受け付けています。
お問い合わせは、送信フォームもございます。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。
…

所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地
営業時間 第二、第四日曜日お休みです。
平日 午前9時~午後7時 土祭日 午前9時~午後6時
メールアドレス JDY00247@nifty.com
電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651
仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。
さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。
福島県からのご来店のお客様も増えてきています。
郡山市から東根市までは約2時間ぐらいで当店に到着しますし、山形新幹線で息子さんと一緒にさくらんぼ東根駅経由で来店されたお客様もいらっしゃいました。
携帯からは、こちらをクリックしてください。→土屋薬局のグールグルマップ
<新しいグーグルマップ、土屋薬局もペグマンがストリートビューで案内します>
漢方では一人一人の体質に合わせて相談していきますので、詳しくはご相談してください。

漢方相談は、
漢方相談室のフォーム、ファックス(0237-49-1651)、
お電話(0237-47-0033、0237-48-2550)で。
体調に合わせながら
健康をつくる漢方相談をしていくことを誓います。
