高プロラクチン血症の漢方、2人目不妊



2人目不妊/高プロラクチン血症と漢方薬



山形県東根市神町 土屋薬局 薬剤師・不妊カウンセラー、国際中医師・NPO法人日本不妊カウンセリング学会会員 土屋幸太郎


2人目不妊の漢方相談が増えてきています。

いつも小さなお子様と一緒に寝て起きて母性本能が強くなったり、断乳の時期がのびのびになって中には2〜4年ぐらい授乳してから子宝を希望されるお客さまもいらっしゃいます。








お星様お星様


<西洋医学的には>


プロラクチンとは脳下垂体から放出される刺ホルモンで乳腺を刺激して乳汁を分泌させるように働きます。

プロラクチンとは、乳腺の組織清長、乳腺分泌を刺激して羊水浸透圧の調整、胚の着床を促進したり、排卵抑制や子宮内膜を肥厚させたり、子宮収縮の調整にも働きます。


プロラクチンの受容体は、視床下部、脳下垂体、乳腺、卵巣、腎上腺、肝臓などの組織にあります。


周期的なプロラクチンの分泌は、卵胞期はプロラクチンの分泌が少なく、排卵期は一過性に上昇します。

高温期もプロラクチンはなだらかに上昇し、排卵後は黄体形成に必要な条件となります。

着床後は、子宮内膜組織からもプロラクチンが分泌され、早期妊娠を維持します。


プロラクチンは入眠後60〜90分で血中に優位に上昇して、夜間にピークに達します。

覚醒後は1時間以内に低下して、午前10〜12時ごろは最低値となります。




<高プロラクチンとは?>


プロラクチンの分泌が異常に亢進して乳汁分泌、無排卵性月経などを引き起こすようになったものを高プロラクチン血症といいます。

プロラクチンが多量に分布されると卵巣での排卵が抑えられ、その結果、生理が止まってしまうことがあります。

プロラクチンの分泌がさらに増量すると、生理が止まるだけでなくて、子供を出産したことがないのでお乳が出てくることにもなりかねません。




<なぜ高プロラクチンになるの?>


流産後、人工妊娠中絶後、脳下垂体に腫瘍がある、胃潰瘍の治療、精神科の治療など





お星様お星様



<高プロラクチン血症の基礎体温の特徴とは>


卵胞発育障害、排卵障害、

低温期が不安定

低温期が長くなる

排卵期の上昇がゆっくり 4〜5日かかる

黄体機能不全

高温期の基礎体温が不安定、陥落日が多くなる。M字型

高温期が短くなる。





お星様お星様



<甲状腺機能低下と高プロラクチン血症>


40パーセントは原発性甲状腺機能低下症とプロラクチン分泌増加に関係する。

10パーセントの患者にプロラクチン25r以上

原因は甲状腺刺激ホルモン(TRH)の分泌増加によるプロラクチン分泌促進ホルモンが増加

TSHとTSH─Rの相合反応によりエストロゲン分泌増加。あるいは甲状腺機能低下によりFSH分泌が増加、

卵巣刺激症状─不正出血、卵巣増大、PCO




お星様お星様


<高プロラクチン血症と流産>


流産を招きやすい、子宮内膜が一気に崩落してしまう。

60〜70%、1週間でも流産してしまう。

プロラクチンは夜にすぐに高くなってしまう。




お星様お星様




<高プロラクチン血症の注意点>


第二子不妊の原因となる

断乳のタイミングは10ヶ月から1年

ペットの飼育

ストレスがたまらないようにする

甲状腺機能低下の治療を積極的にすること




お星様お星様



<さて土屋薬局での店頭での漢方相談の話に戻ります>


先ほど、嬉しいお電話がありました。

昨日に陽性反応がでたそうです。

お客様のお話では、「こんなに早く妊娠して良いのかしら!」というものでした。


初相談日は、今年(平成16年)の6月29日です。


昭和51年生まれで、27歳です。

身長は、161cmで体重は55kgです。


結婚6年目で、一人お子様がいらっしゃいますが、なかなか2人目ができないそうです。

ご主人様は、26歳で大工さんをしています。検査は問題ありません。

ガッチリしているそうです。


さて、奥様は 高プロラクチン血症で、83mg/mlです。

3ヶ月前からカバサールを1錠服用しています。

生理後5日目からは、5日間クロミッドを1錠服用していて、誘発剤によるタイミング療法中です。


初潮は11歳。28日周期で、生理は5日間です。

最近は、6月12日から6月16日まで生理がありました。

基礎体温は2層になっています。

生理の1週間前からは下腹部痛があります。

胸の張りはありません。


生理痛はありますが、鎮痛剤を服用するほどでもありません。

排卵痛や不正出血などもありません。


食欲はあります。便通もお小水も問題ないです。

寒がり、冷え性はありません。


当店からは、「当帰を主成分にした漢方薬」と「麦芽を炒ったもの」をお勧めしました。


脳下垂体から分泌される プロラクチンというホルモンには、乳汁の分泌を促す働きがあります。


授乳中には 月経がこないことでも分かるように、このホルモンには、排卵や月経を抑える作用があります。


プロラクチンが大量に分泌された状態を 「高プロラクチン血症」といい、不妊の原因のひとつとなっています。

黄体期に胸が張りやすく、乳汁分泌などの症状が表れることもあります。


東洋医学では、古くから麦芽を断乳(授乳をやめること)に使ってきた経験から、高プロクチン血症の患者さんに応用したところ、かなりの率でホルモンの状態が 改善することがわかってきました。


その「麦芽を炒ったもの」と、「当帰を主成分にした漢方薬」を併用しますと、かなりの確立で、チャンスが広がりますので、妊娠しやすくなってきます。


私の友人も、同じような処方で授かっていまして、今日の午前中に ニコニコして、来店してきました。(*^_^*)


さて、話は戻しますと、翌月の7月15日には、生理が12日にきて、生理痛がなかったそうで、少し経血量が少なかったそうです。(お医者さんからは、心配いらないと言われています)

ご主人様の「種」も丈夫にしたほうが良いので、食用アリ製剤もご主人様も服用していくことになりました。


さて、その後7月26日にも同じ処方で、継続していきました。


そして、今日のお電話で 昨日に陽性反応が出たとのことでしたので、早い良い結果となりましたので、私たちも とても嬉しく思っています。

ただし、子宮の中で少量の出血があり、5lくらいの確立で流産しやすいとのことで、お医者さんから止血剤が処方されたそうです。

漢方では、安胎法をお勧めしました。

どうもおめでとうございました。

H16・9・1 午後2時半


お星様お星様


2人目不妊、高プロラクチン血症の漢方相談その2)

流産を乗り越えて 高プロラクチン血症、抗体が高かったですが2人目も自然妊娠で出産されました。

 // ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●   「流産を乗り越えて 高プロラクチン血症、抗体が高かったですが2人目も自然妊娠で出産されました。」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Fさまより掲載許可を頂戴しましたので、漢方で嬉しかった体験談のコラムを作成します。

ありがとうございます。


Fさま、41歳です。


一番最初の頃、初めての漢方相談は平成21年7月3日からのときです。


Fさま37歳のときでした。


その時の漢方相談の内容は、


「高プロラクチンと、抗体の検査の異常値と、それらに関わっているストレスについて。

6月上旬くらいから。(5月上旬に稽留流産の手術をして、1か月後の診断後から。)

産婦人科。投薬は無し。炒り麦芽を買って、2〜3日飲んでみました。

暑がりで汗をかきやすいです。(体調が悪いと一気に冷えを感じます。)

ひどい肩こりがありましたが、治ってきました。

食欲はあり、量は普通です。

便秘と軟便の割り合いは同じくらいです。


たまにトイレに起きます。近い方かもしれません。

眠れます。

夢はほとんど見ません。

(最近は検査の結果が気になり、2〜3日あまり眠れない日もありました。)


月経前1週間は、体が重く、イライラしやすいです。


妊娠に向けて、体質改善をしたいと思っています。

今年の5月11日に初めての妊娠で稽流流産となり、子宮内容除去術をし、6月上旬にホルモンなどの検査をして、投薬などをどうするか、検討中です。


ホルモン検査などの結果により、医師からは、高プロラクチンに対して、テルグリド、抗体についてはサイレイトウ、排卵後にアスピリンの服用の提案がありましたが、流産が1回目なので、考えて、服用したいと思ったらまた来て下さいと言われています。」


抗体や高プロラクチン血症に関しまして、婦宝当帰膠や炒麦芽、参茸補血丸、参馬補腎丸などを上手に使って頂きました。


そして平成23年3月20日に無事に女の子をご出産されました。


流産を越えての感動のご出産でした。


土屋薬局からは出産のお祝いのアルバム進呈です。


おめでとうございます!…流産を超えてのご出産で感激でした。」としてコラムも作成させて頂きました。


そしてそれからも婦宝当帰膠や参馬補腎丸などをご愛用して頂いていました。


平成25年1月から2人目も検討中とのことで、炒麦芽や田七人参なども併用していきました。


お星様お星様



その年、平成25年5月20日

Fさま40歳のときにめでたく自然妊娠


病院からはヘパリン、バイアスピリンが処方されました。

抗体の活性が高く、MK細胞の数字が高かったそうです。


漢方薬は、引き続き婦宝当帰膠、田七人参、参馬補腎丸も継続して服用してもらいました。


お星様お星様


○平成25年6月21日

8週目、つわりがひどくなった。

胃の調子もいま一つ


勝湿顆粒もご紹介しました。


お星様お星様


○平成26年2月25日


1月28日に女の子を出産しました。

髪もフサフサで元気な女の子です。


「いろいろと漢方相談にものって頂いたし、漢方のお陰と思っております。」


という嬉しいお言葉を頂戴しました。


「とくに田七人参のお陰で出産できたのでは」という嬉しいお言葉でした。

2人目はすぐに妊娠できて良かったとのことでした。



その後、残暑お見舞いも頂戴しました。


「残暑お見舞い申し上げます。

いつもお世話になっています。


もう山形はすっかり涼しくなっていますね。

おかげ様で、長女、次女ともにすくすく元気に成長しております。

今は、のんびり遊んでいる長女のおもちゃを、次女がすばやく奪いに行く日々です。


大変なこともありますが、2人の子供に恵まれ、たいへんありがたく思っております。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

季節の変わり目、どうぞお体ご自愛下さい」





お星様お星様



2人目不妊、高プロラクチン血症の漢方相談その3) 高プロラクチン血症。漢方でプロラクチンが52・1から13まで下がり妊娠!出産!

こんにちわ、土屋です。

先ほど、嬉しいお知らせがありました。


不妊症の子宝漢方相談のお客様が今年の3月に女の子を出産されたとのことで来店頂きました。

お子さんは、車で寝ていましたので、ご本人様にピンクのアルバム進呈です。


出産お祝いのアルバム進呈

私どももとても嬉しく思っております。

ちなみに、男の子のご出産では青いアルバムを進呈しています。

アルバム進呈は、とっても喜ばれるんですよ。


このお客様は、2人目をご希望のとのことで、当店から不妊症の子宝の周期療法をお勧めしまして、3ヵ月後のすぐに妊娠されました。


◎生理期

「不要の子宮内膜と血液を排出する漢方薬」


◎卵胞期

「子宮内膜と卵胞をつくる漢方薬」


◎排卵期

「排卵を助け、卵子を子宮に運ぶ漢方薬」


◎黄体期

「子宮内膜をさらに増殖して、高温を維持して、子宮内膜の中に新鮮な血液をたくさん集める漢方薬」


高齢と基礎体温が高めのことから、補陰薬(ほいんやく)で補腎(ほじん)のために、杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)で、「卵巣年齢の若返り」と基礎体温を安定させること。

また婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)で養血調経(ようけつちょうけい)をし炒麦芽で基礎体温のギザギザなどを改善していくことを目標としました。

人工授精3回やっても駄目で、次やっても駄目なときには、体外受精もちょうど今頃の暑い時期を過ぎたお盆以降に考えているとのことでした。


周期療法の効き目もありまして、高プロラクチン血症のプロラクチンは 52・1から、13まで下がりまして、ギザギザだった基礎体温もきれいになりました。


その矢先にAIHで見事に陽性反応がでたとのことで、ご本人様ご自身も、担当の医師も驚いたそうです。

そんな訳でして、私も強く記憶に残っているお客様でした。

家族3人の来店が、4人になって良かった、良かったと思ってます。


我が家の朝顔です

今朝の7月29日の我が家の朝顔です。

まさか、朝に暇つぶしに撮影した画像を今日の「嬉しい話」で使うとは、予定外の嬉しいことです。



              <高プロラクチン血症の漢方相談。妊娠体験談。嬉しい話その4です。>



土屋薬局 様


こんにちは、ご無沙汰しております。

度々、子宝の漢方薬ではお世話になり、いろいろとアドバイス等ありがとうございました。

申し遅れましたが、子供が授かりました。(5月予定です)

今はちょうど三ヶ月で、もうすぐ四ヶ月に入ります。

土屋薬局さんにいろいろと漢方処方して頂いたお陰だと思って、主人共々感謝しております。

特に、「炒麦芽」は、月経前の強い胸の張りもなく良かったのではないかと思っております。

結局、生理痛はなくなったとは言い切れず、またこれからどうなるか分りませんが、今は、妊娠期間を大切にしております。

婦宝当帰膠が一本程残っておりますが、飲んでも構いませんか?

まだ、貧血とかいう症状はありませんが、仕事をしてますので勤務先での冷えや貧血等、お手すきの時に教えて下さい。

すぐ、鼻(鼻づまり、のど痛)カゼをひき、ずっと風邪気味状態でお知らせおくれて申し訳ありませんでした。

まずは、ご報告まで。

急に寒くなりましたが、土屋薬局さんの山形のほうは、もっと寒さ厳しいかとおもいますが、お体大切にして下さい。

11月8日



Cさん(32歳)は、生理痛がひどく、生理がくるたびにおっくうで予定も立てられないほどでした。


ふだんは元気なのに、生理痛がひどいとのことで、婦人科で検査をしましたが、特に異常はありませんでした。

結婚されまして、2年間が経ちますので、そろそろという気持ちもあります。

まずは、体調を整えようとのことで漢方相談を希望されたのでした。


5月12日が最初の相談です。




お星様お星様




○5月12日



「婦人は、血をもって本となす」と言われますように、血液を補うことは、婦人病治療の基本となりますから、婦宝当帰膠をベースにします。



「ストレスを緩和する漢方薬」はは、月経前緊張症や生理痛などの不快なトラブルを「気」の面から調和していく漢方薬で、C子さんは 婦宝当帰膠をお湯に溶かしたもので服用していきます。


強いストレスは、生理痛や不妊の原因にもなりやすいですから、「ストレスを緩和する漢方薬」で 張り詰めた気持ちを緩めます。

心と体のバランスを整えることは、自律神経、ホルモン系、免疫系などに有効です。


「丹参製剤」は、生理痛対策です。

生理の始まる2〜3日前から、生理終了まで1回1包を婦宝当帰膠とともに一緒にお湯に溶かします。

血液をサラサラにし、血流を良くします。


生理痛がひどい場合には、西洋医学的には


A:機能性月経困難症

@プロスタグランディンの分泌量が多い Aストレス B子宮や卵巣が未成熟 C性格 D冷え E骨盤のゆがみ F生活習慣


B:器質性月経困難症

@子宮筋腫 A子宮内膜症 B膣炎・卵管炎 C卵巣嚢腫


などの原因があると考えらています。


中国漢方では、おもに生理痛の原因を淤血(おけつ)と認識しています。


たとえば 「丹参製剤」婦宝当帰膠や「ストレスを緩和する漢方薬」に併用し、スムーズに子宮内膜が剥がれ落ちるようにして、生理痛の緩和を目指します。



お星様お星様


○6月22日


C子さんは、土屋薬局の漢方の資料やパンフレットがとても興味深かったそうです。

さて、C子さんは 上半身は暖かいのに、足先が冷たいとのことで、@「鹿茸が配合された漢方薬」をお勧めしました。


「鹿茸が配合された漢方薬」は、「補腎陽」の働きがあります。

簡単に言えば、「命の火」の材料となりますので、からだの「エネルギー」が充満してきて、冷え性が改善します。



「鹿茸が配合された漢方薬」は、生理が終わってからの「卵胞期〜排卵期」にかけて服用します。

排卵を促進し、元気な卵子ができるようになります。


「鹿茸が配合された漢方薬」は、「漢方薬は女性におすすめ 不妊症への周期療法と漢方薬の応用」で紹介していますように、「周期調整法」の柱となる漢方薬です。


親から 「精」を譲り受け、子孫を作る能力を高める 「腎」の機能を改善しますので、不妊の漢方相談では、「当帰を主成分にした漢方薬」とともに 
「鹿茸が配合された漢方薬」を併用することが多くなります。




お星様お星様




○6月26日


高温期が10日目くらいから下がってきているそうです。

また、C子さんは 生理の2日前から頭痛や、胸の張り、イライラなどがあることが分かりました。


黄体機能不全のように 高温期が持続しない場合には、「鹿茸が配合された漢方薬」を、低温期だけではなく、高温期(黄体期)にも服用して頂きます。


「鹿茸が配合された漢方薬」は、ホルモン力をアップさせます。


基礎体温表では、黄体機能不全のような凸凹型、高温期が持続しにくく、12日未満になる、低温期と高温期が0.3度未満、高温期が低い、基礎体温が全般的に低い、などの症状改善に「鹿茸が配合された漢方薬」を使用します。


生理前の「イライラ、胸の張り」対策としては、「麦芽を炒ったもの」をお勧めします。





お星様お星様




○7月7日


基礎体温の低温期や高温期のギザギザが安定してきて、周期が全般的にきれいになっていきました。

低温期から高温期への上がりが階段状で、スムーズでない場合にも有効です。

つまり、「麦芽を炒ったもの」は排卵障害などにも効果的なのです。




お星様お星様


○8月6日


先月に 「麦芽を炒ったもの」を服用してみたら、1週間も続いていた 「胸の張り」が不思議となくなったそうです。

C子さんは、続けて漢方薬を服用していきたいとのことでした。



ここで、上記の手紙へとなり、C子さんはお子様を授かりました。




お星様お星様



◎高プロラクチン血症に


脳下垂体から分泌される プロラクチンというホルモンには、乳汁の分泌を促す働きがあります。


授乳中には 月経がこないことでも分かるように、このホルモンには、排卵や月経を抑える作用があります。


プロラクチンが大量に分泌された状態を 「高プロラクチン血症」といい、不妊の原因のひとつとなっています。


黄体期に胸が張りやすく、乳汁分泌などの症状が表れることもあります。


東洋医学では、古くから麦芽を断乳(授乳をやめること)に使ってきた経験から、高プロクチン血症の患者さんに応用しています。


以前は、麦芽は 炒った麦芽を大量に煎じて服用するという 手間がかかりましたが、最近では、飲みやすいように顆粒状に加工された 「炒麦芽エキス末」も市販されています。




お星様お星様




<ちょっと一休み 基礎体温チェック!>


基礎体温のパターン(黄体期)が次のような方


「階段式上昇」


ギザギザの基礎体温表


高プロラクチン血症に多い、基礎体温表が低温期も高温期も、ギザギザしています。



排卵期は、48時間(2日間)でスムーズに上がっていくことが理想的ですが、この場合は 低温から高温までの上がり方が、ガタガタと階段状になっていますね。

これは、排卵障害があることが分かります。



「斜面式上昇」


斜面式上昇の基礎体温表


こちらも高プロラクチン血症に多い基礎体温表です。


「階段式上昇」に似ています。


やはり、排卵期の基礎体温がスムーズに上がっていきません。


排卵障害などがありますし、中国漢方では このように低温期から高温期への移行がスムーズでない根本の原因には、


@腎虚(じんきょ) 特に腎陽が不足して、高温期に移行しずらい。

A肝気鬱結(かんきうっけつ) 分かりやすくいえば、ストレスが強く、基礎体温が乱れ、上がりずらい。


などが考えれます。しいては高プロラクチン血症の漢方的な原因でもあります。


もう少し専門的に説明しましょう。


「低温期」の 「陰」が充満すれば、質の良い卵子が形成されます。

次の段階として、排卵が起こり、高温期になりますね。

「高温期」は、「陽」の時期です。


この排卵期は、中国漢方では 「陰」から「陽」への「質的転換」の時期としています。


「低温期→高温期」の変化は、「陰→陽」の変化であり、根本的には 五臓の「腎」の力が重要な役割を担っています。


「腎虚(じんきょ)」と呼ばれる 「精力減退」の傾向が強くなれば、したがって 排卵期における、「低温期」から「高温期」の上がり方が悪くなり、
ダラダラとした ◎「階段状」になってしまうのです。


周期療法では、この「腎臓」の生命力を挙げることが基本となります。


ストレスは、基礎体温や生理不順、生理痛の「天敵」です。


その際の基礎体温は、さらに上下の変化が激しくギザギザが目立つようになってきます。



「波動式」


波動式の基礎体温表です


こちらも高プロラクチン血症に多い基礎体温表です。


ギザギザと波打っています。

低温期を安定させると同時に、高温期も上げて 持続させなければなりません。

ストレスなどにより基礎体温表が一定せずに安定しません。

まるで犬の歯のようですから「犬歯状」の基礎体温表とも言われます。


この場合は、参茸補血丸を服用すると同時に、脾気虚(ひききょ)という胃腸の「気」の「昇堤作用」の不足もあると考えられますので、高温期には 補中益気丸なども周期療法として併用していきます。


他は、「階段式上昇」「斜面式上昇」で説明しましたように、総合的に基礎体温をきれいにしていきます。





お星様お星様


炒麦芽


炒麦芽(いりばくが)です。

健康食品です。



炒麦芽


外箱から取り出しました。



炒麦芽をお湯に溶かします炒麦芽をお湯に溶かします


さあ、お湯に溶かしますよ。


お味は、そうですね、
麦芽を炒ったものですから、
よく言えば 「ミロ」だと思ってください。

「強い子」になるかもしれません。

同じ麦芽を主成分にしたものは 「ビール」が有名ですが、
ビールを飲んでも同じ効き目になるかと言いますと、
もちろん それはありません。^_^;


炒麦芽を婦宝当帰膠と一緒に白湯に溶かします


実際の漢方相談では、炒麦芽を婦宝当帰膠と一緒に服用します。

これなら、とても飲みやすく
無理なく漢方薬を続けられ、
なおかつ周期も整っていきます。


婦宝当帰膠の画像


周期調整法に、土屋薬局では取り組んでおります。

詳しく漢方相談表にご記入してください。

多少恥ずかしいかもしれませんが、
生理の状態―
初潮年齢、月経周期、月経期間、一番最後に来た生理の日付、
生理前に月経前緊張症があるかないか(イライラ、胸の張り)、
排卵痛(イライラ)、不正出血(排卵日前後など)、
生理痛(前半に痛いか、後半に痛いか、痛む場所はどこか―頭痛、下腹部など)
生理時にレバー状の塊があるかないか、、
など詳しくご記入されますと、
私たちの 漢方相談の能力が発揮されます。


基礎体温表を付けているかたは
遠慮なくファックス(0237−48−1477)してください。

郵送でも大丈夫です。


女の子のイラスト
卵巣嚢腫、チョコレート嚢腫の漢方相談について」に進みます。

女の子のイラスト
漢方はやさしく強い、女性の味方。生理痛、生理不順も治りました。に戻ります。


女の子のイラスト
漢方薬は女性におすすめ 不妊症への周期療法と漢方薬の応用」に戻ります。

基礎体温表の読み方」も参考になれば幸いです。
子宝が龍にのってやってきた!

漢方相談は、
漢方相談室のフォームファックス(0237−49−1651
お電話(0237−47−0033、0237−48−2550)で。


どうぞ 「山形の漢方」をご利用ください。

体調に合わせながら
健康をつくる漢方相談をしていくことを誓います。


土屋薬局 中国漢方通信へ戻りましょう!