漢方薬は女性にお勧め!頭痛、月経痛、腰痛、胃痛。痛みなら何でも解決!





頭痛、月経痛、腰痛、胃痛‥。痛みなら何でも解決してくれる。
倒れるほどの生理痛ウソみたいになくなって、生理不順も治りました。

アレルギー、アトピー、婦人科系疾患、不眠‥
「なんとなくおかしい」ときこそ出番です。

あなたのその不調、漢方におまかせ!

体験者がおすすめ! 信頼できる漢方



「副作用が少なく、気になる婦人科のトラブルにも有効」

そんな漢方のウワサが、あなたにもきっと届いているはず。

そう、漢方はやさしく強い、女性の味方なのです。

より正しくその英知を使いこなすために全国から漢方情報を結集。

漢方体験、漢方経験者たちの声はきっとあなたの役に立ちます!





漢方の目的は「気血水」の乱れを正常な状態に戻すこと


「気」とは人間を生かしているエネルギーのようなもの。

作用はあるが目には見えない。

気のめぐりが悪くなると上の方にのぼってしまうと、たとえば、頭痛や顔のほてり、手足の冷えがおこる。


「血」とは血液そのものと、血液循環のこと。

血が不足している状態を血虚(けっきょ)、多すぎて充血している状態を淤血という。

血液がスムーズに流れずに滞っている状態です。

漢方ではとくにこの概念が重要視されている。

淤血(おけつ)はすべての病気の根源であり、病気がまだ表面化していないときでも現れると考えらるから。

つまり早い時期に淤血を改善すれば病気を予防できることに。


最近、女性に増えてきている月経障害、月経困難症、月経痛(生理痛)、足腰の冷えなどの「血の道症」も淤血によるものです。

不妊症につながる恐れもあるので早めに改善を。


「水」とは体液や分泌液のこと。

たまった状態を「水毒」といい、むくみや腹水、めまいなどの症状が。

水分が逆に不足すれば体の乾燥となり、皮膚がカサカサしたり、便が硬くてコロコロしたり。


漢方の目的は「気血水」の乱れをみつけ、正常な状態に戻すことにあります。


漢方の目的は、本質は「養生」にあることも忘れていけません。


「漢方」と「養生」は車の両輪であり、「養生」抜きに「漢方」をのんでも効果は半減するかも。

自分の生活を見直し、漢方を詳しい人にその「証」を教えてもらって下さい。


あなたは大丈夫? 淤血チェック


  1. 目の下にクマがある
  2. 顔の色が黒っぽい
  3. 肌がザラザラして荒れている
  4. 唇の色が赤黒い
  5. 歯茎の色が赤黒い
  6. 舌の色が赤黒い
  7. 皮膚に浮かび上がった毛細血管が顔面や前胸部、大腿部に出やすい
  8. ぶつけると青あざができやすい
  9. 手のひらが赤い
  10. 腹部を押すと痛い
  11. 痔がある
  12. 月経不順、月経痛がある






ここなら安心! 体験者がすすめる漢方クリニック、漢方薬局。あなたのその不調、漢方におまかせ!



コスモポリタン日本版 7月20日号より、山形県東根市神町の土屋薬局が取材をうけたページを紹介します。


山形県東根市神町 ㈱土屋薬局 薬剤師、不妊カウンセリング学会会員、認定不妊カウンセラー、国際中医師 土屋幸太郎





「土屋薬局のモットーは痛みを取ることです」と土屋先生。


 ここなら安心!漢方クリニック、漢方薬局 婦人誌コスモポリタンの表紙 「アレルギー、アトピー、婦人科疾患。あなたのその不調、漢方におまかせ!」  あなたの不調漢方におまかせ 













<アレルギー、アトピー、婦人科系疾患‥あなたの不調、漢方におまかせ!>
<体に合ったものを選んでこその漢方。だから確かな先生に巡り合いたい>
<ここなら安心! 漢方体験者がすすめる漢方クリニック&漢方薬局>


痛みを訴える人の苦痛を取り除くために、土屋先生は一般的な漢方処方だけでなく、これまで使われていなかった漢方処方に注目したり、新しい漢方薬の使い方を考えたりと、常に漢方を研究を続けている。


たとえば月経痛の場合、月経の周期に合わせて漢方薬を使い分ける方法を提案している。


具体的にいうと、生理中に冠元顆粒を使って悪い血を出してしまい、生理が終わってからは婦宝当帰膠できれいな血を補うという方法だ。


本人の体質や症状とマッチすれば、とても効果が期待できるという。


夏は、働く女性にとって つらい冷房病の季節。


オフィスの冷やしすぎによって「頭痛、肩こり、腰痛、月経痛、足のむくみ」などが起こってくる。


これに独歩顆粒を使うというのも、土屋薬局ならではの特徴だ。


この処方は足腰のしびれなど、おもに下半身の症状に使うとされている漢方薬だが、漢方生薬の構成を分析してみると頭痛や肩こりなどの上半身の痛みにも使えることに気づいた、と 土屋先生は言う。


「実際に 使ってみて、とてもよく効くことがわかりました。

特に 天気が悪くなると頭痛がひどくなるようなタイプの人にぴったりの漢方処方です」


薬剤師でありながら、“もともとは文系タイプ”と自らを分類する土屋先生は、読書が趣味。


常に 中国の漢方文献を読んでいるので、そこから研究のヒントを得ることも しばしば。


そうした日ごろの漢方の勉強が、実際に苦しんでいる人の役に立ったときは何よりもうれしいと言う。


「私たちの仕事の本質は漢方相談にみえた方が元気になられるかどうかにつきます。

どうしたら力になれるのか、それを一緒に考えて漢方相談にあたっています。」



婦人誌コスモポリタンの表紙 「アレルギー、アトピー、婦人科疾患。あなたのその不調、漢方におまかせ!」

婦人誌コスモポリタンの表紙 「アレルギー、アトピー、婦人科疾患。あなたのその不調、漢方におまかせ!」





倒れるほどの生理痛、生理不順が漢方薬で治りました

<コスモポリタンの土屋薬局の取材のページ 「倒れるほどの生理痛ウソみたいになくなって、生理不順も治りました>


倒れるほどの生理痛ウソみたいになくなって、生理不順も治りました。




市村○美さん 24歳 ●事務職


学生時代から生理痛と貧血がひどくて、倒れて運ばれたことも何度かありました。

東京でひとり暮らしをしていたから、食生活も いいかげんだったんです。

山形に戻ってきたことだし、結婚も控えていたので、このさい、体をすっかり治してしまおうと思って、土屋薬局に漢方相談に訪ねました。


婦宝当帰膠という漢方薬をすすめられたのですが、思ったより飲みやすかったので、これなら続けられそうだなと。


去年の秋から婦宝当帰膠を飲み始めましたが、最初はあまり効かなくて。

生理前のイライラや 肛門の奥の痛みが取れなかったんです。

ところが婦宝当帰膠星火逍遥丸をプラスしたら、いつの間にか生理前のイライラや肛門の奥の痛みなどの症状が軽くなっていて、その効き目にはびっくり。


以前は 生理が近づくと具合が悪くなるから すぐにわかったんですが、今は 気がついたら生理がきてた、という感じです。

不順だった周期も安定してきました。


漢方薬は女性の病気に絶対オススメ。


うちでは妹も母も飲んでいます。


(この市村様は、その後 ご結婚されて、元気なお子様を出産されました。(^.^)


漢方で妊娠出産しました!不妊症の漢方早わかり!子宝漢方のツボ
こちらのコラムも参考になれば嬉しいです。






頭痛、月経痛、腰痛、胃痛‥。”痛み”なら何でも解決してくれる



土屋薬局。土屋幸太郎先生。いかに “いい漢方医” “いい薬剤師”に出会うか。それが漢方の分かれ目
頭痛、月経痛、腰痛、胃痛‥。”痛み”なら何でも解決してくれる。




漢方薬は自分の体質や症状に合ったものを選んでこそ効果を発揮する。

だから治療者(医師、薬剤師など)を選ぶことが、何より大切。




いい治療者の判断基準はカンタン。

初診のときの漢方の問診、触診がどれだけ懇切丁寧かでわかる。

この問診にはカウンセリング効果もある。

その中で全人格的に治療者を信頼し、また自分を受け止めてもらえることは、治療効果を上げるうえでも 不可欠なのだ。


そのためには、自分の体について より多くの情報を伝える努力も必要。

トラブルのある部位だけでなく、日ごろから全身と密接に向き合うこと。

それが漢方への第一歩だ。

頭痛、月経痛、腰痛、胃痛‥。”痛み”なら何でも解決してくれる。 土屋幸太郎先生 「うちの店のモットーは”痛み”を取ることです」

頭痛、月経痛、腰痛、胃痛‥。”痛み”なら何でも解決してくれる。土屋幸太郎先生 「うちの店のモットーは”痛み”を取ることです」





漢方コラム1) 漢方でみる「健康な生理は」とは?


生理痛 痛みはないのが正常



漢方的には、生理のときは「痛みがない」のが本来のあり方です。

下腹部のあたりが重い、だるい、という程度でしたらいいのですが、強い生理痛がある場合には、何らかの異常のサインとみなされます。

生理が始まって出血が多いときには生理痛が辛ければ「お血」が疑われますし、下腹部が冷えると生理痛が極端にひどくなる場合には、寒邪(かんじゃ)の可能性が考えられます。


また生理前のむくみやイライラなど、月経前緊張症候群(PMS)といわれる症状も本来はないことが正常です。

西洋医学では黄体ホルモンの卵胞ホルモンのバランスがとれていれば、月経前緊張症候群(PMS)は出にくいとみています。



経血の色・量 多すぎず、鮮やかな赤い色


経血の量は西洋医学ではよく平均50mlと量を表現しますが、個人差がありますので漢方ではもう少し経験的な目安で考えます。

昼間は多い日にロングナプキンを使って24時間以上もつなら問題ありません。

夜は夜用ナプキンで一晩もれずに眠れるなら心配ないでしょう。

ただ昼間に多い日用のロングナプキンで2時間もたえなかったり、夜用ナプキンでも一晩のうちに何度も替えないといられない、という場合は、量が多すぎて寒邪(かんじゃ)やお血(けつ)がある可能性も。


また正常ならば色は鮮やかな赤い色で、かつ糸を引いたり、粘りや塊がないことが大切です。

色が薄い場合には血虚(けっきょ)や気虚、くすんで粘りや塊があるのは、お血(けつ)や寒邪(かんじゃ)が疑われます。

ただし、経血の色は更年期が近づいてくると一般的に少なくなってきます。



月経周期・日数  規則正しい月経周期が変化すると問題


生理周期の理想は7の4倍の28日です。

ただし個人差があり、32日や26日など多少前後してもその人にとって一定の規則正しい月経周期で生理がきていたら問題はありません。

ところが28日周期が32日に変わるなど長くなる場合には、お血(けつ)や寒邪(かんじゃ)の影響があり、今まで32日周期だった方が28日、25日とだんだん短くなる場合には気虚(ききょ)や熱邪(ねつじゃ)の影響など考えられます。


出血の日数も5~7日間が標準ですが、今まで5日間だった方が7~10日間だらだら続いたり、逆に2~3日で終わるようになれば要注意です。


だらだらと続くのはお血(おけつ)で短くなる場合には血虚(けっきょ)が考えらえます。



おりもの  透明でにおいがなく固まらない


おりものは、排卵前後に透明で糸を引くような粘りのあるものが出て、排卵が終わった高温期にかけて色は透明でにおいがなく、固まらないのが正常です。

おりものに色が付いていたり、においがあったり、塊がある場合には膣炎や性感染症の疑いがあります。

たとえばカンジダ膣炎があると、ポロポロと固まる白いおりものがあります。


おりものの状態は年齢によっても変化し、年齢を重ねて卵巣の働きが衰えると、おりものが減って性的な興奮があっても分泌されにくくなります。



つらい生理痛 

生理痛は子宮を収縮させて経血を外に出すときに起こる痛みです。

生理痛が辛い方は出産時の陣痛にも似た痛みのときもあります。

女性は毎月の生理を体験することでいわば陣痛の痛みを乗り越えられるように練習しているとも考えられます。

ただし生理痛の度に寝込んでしまうほと痛みがひどい場合には「月経困難症」とよばれます。

痛みの背景には病気がひそんでいることもありますから我慢しないで婦人科の診察を受けましょう。



生理痛の一般的な原因


経血の通り道が狭い

生理の痛みは子宮の下部にある細くて長い子宮頸管を経血が通過するとき出口が広げられて起こる痛みです。

若い女性や出産経験がないと子宮頸管が未熟だったり狭くて硬いので、生理痛が酷くなりがちです。


押し出す力が強すぎる

生理のときには経血をスムーズに排出できるように子宮内膜からプロスタグランジンというホルモンが分泌されます。

プロスタグランジンには子宮の収縮を強める働きがあり、プロスタグランジンを多く合成する体質の人は子宮を収縮させて経血を押し出す力が強すぎてます。

生理のたびに陣痛に近い痛みになったり、胃痛、下痢を起こすこともあります。


冷えやストレスなど

痛みは生理のときに冷えて血行不良になることでも起こります。

冷えて血流が悪くなっているとプロスタグランジンの分泌量が多くなるのです。

また骨盤内にうっ血があると痛みの物質が留まるので、ますます痛みが酷くなります。

冷えには注意。冷えは禁物です。

心理的な問題で生理そのものを否定的に考えてしまって生理痛を強く感じたり。



生理痛の考えられる病気


子宮内膜症

子宮の内側をおおう子宮内膜が別の場所で増殖する病気です。

子宮以外にできた内膜は、子宮内膜と同じように生理のたびに増殖と剥離を繰り返します。

血液の出口がないために、その場所に溜まって血豆や血腫のようなものをつくり毎回破れて痛みを引き起こします。


子宮筋腫、性感染症(STD)などによる炎症、卵巣嚢腫


生理痛を楽にするセルフケア


温める

足腰を温めると血行が良くなり痛みが楽になります。

お腹や腰に携帯用のカイロ、貼るカイロを貼って温めます。

入浴のときには温めのお湯にゆっくりと浸かります。

寒い日にはスパッツを履いたり、腰回りをすっぽりと覆う服装でからだを冷えから守ります。


骨盤を緩める

腰骨の飛び出している高さにストッキングやゴムバンドを強めに巻きます。

両足を肩幅に開きます。

腰に手をあてます。

円を描くようにゆっくりと腰を回します。

右回し、左回しをそれぞれ約20回ずつ行います。

骨盤を緩めて骨盤内の血行を改善してうっ血を取り除きます。


下半身の血流を良くする

楽な姿勢で椅子に座ります。

かかとは床につけます。

ゆっくりと両足のつま先を天井に向けます。

足首を90度の角度に曲げて5つ数えます。

ゆっくりともとの位置に戻したら次につま先を前に向けます。

足首と足の甲をしっかりと伸ばします。

同じように5つ数えます。

これを5回ずつ行います。

下半身の血流をよくして、浮腫もスッキリします。



軽い運動をする

床や椅子に座って軽く左右に腰をひねったり、散歩をしたり。

足腰の血行を良くすると痛みも和らぎます。

あおむけに寝て膝を抱え込んだ姿勢で10秒静止し足を伸ばして脱力を10回繰り返すストレッチも効果的です。


足浴、腰浴

足浴、腰浴は下半身の血液循環を改善します。

生理の痛みには効果的です。

足浴はバケツまたは大きめの洗面器に熱いお湯(41~42℃くらい)をいれます。

くるぶしまで浸して15~20分ほど温めます。

ポットのお湯を用意して途中でぬるくなったらお湯を足すのがコツです。

生理が重いときでもテレビを見たり、本を読んだり、好きなことをして時間を過ごせます。


腰浴はみぞおちまでくるように湯船に自分に心地よい温度のお湯をはります。

こちらも15~20分ほどです。

肩が冷えないようにタオルやTシャツを肩にかけます。

足浴も腰浴も額に汗をかくまで温まるのがポイント。


食事

血液循環を良くする食べ物を積極的にとります。

血行が良くなり、冷えにも強くなります。

生理痛や月経困難症の痛み、辛さの解消にも。

ビタミンEには血流を改善する働きがあります。

ナッツ類やごま、かぼちゃ、うなぎ、ニラなど豊富です。


玉ねぎやにんにく、ニラなどに含まれるアリシン(匂いのもと)、生姜の辛味成分(ジンゲロールなど)にも血液循環を良くする働きがあります。

香味野菜も上手に利用します。


ツボ

腰のツボ

背中の腰骨の1番高いところから少し下あたりに生理痛に効くツボが並びます。

横向きに寝ます。

親指の腹で片方ずつ押します。

仰向けになってラップの芯などを腰の下に当てて転がしながらツボあたりをマッサージします。


足首のツボ

水泉という生理痛を軽くするツボが内くるぶしと踵の先端を結んだ中間地点にあります。

手で足首を前から覆うようにします。

親指の腹で痛みを感じるぐらい力を加えます。


膝のツボ

椅子に座って足をピンと伸ばすと膝の内側にくぼみができます。

そのうえに筋肉が盛り上がります。

盛り上がりの頂点にあるツボが血海。

血の滞りを改善します。

血液循環を高めます。

太ももを手でつかむように親指で押し込みます。

とくに左足を重点的に。


おなかのツボ

体の中心線上でおへそから指幅3本下が石門。

4本下が関元。

ともに子宮内の血流を改善し、生理痛を和らげます。

仰向けになって両膝を軽く曲げます。

おなかを緩めます。

両手の人差し指、中指、薬指を合わせてツボを静かに押し込むように刺激します。


アロマテラピー

植物から抽出した香りのエッセンシャルオイル。

緊張をほぐし、気持ちよくリラックス。

痛みが和らぎ、辛さも軽くなります。

1滴ティッシュに落として香りを嗅ぐだけでもスッキリ。

そのティッシュを折りたたんでブラジャーのカップの内側に入れると香りに包まれます。

足浴や入浴のときにお湯に2滴ほど垂らします。

よくかき混ぜてアロマバスもお勧め。

好きな香りを選ぶのが効果的。


生理痛、月経困難症にアロマテラピー。


クラリセージ 女性ホルモン様の働きがあり、生理痛や不快感に。

ゼラニウム ホルモンバランスを整えて、痛みやだるさ、疲労感に。

カモミール 痛みをやさしく鎮めます。気持ちを穏やかに。

ペパーミント 吐き気を伴う不快な症状にリフレッシュ。



鎮痛剤を上手に使う

痛みのもとになるプロスタグランジンの分泌は生理の1週間ほどまえから始まり、生理前にピークを迎えます。

痛みが起こってから鎮痛剤を飲んでもその時点でプロスタグランジンが血液中に放出されているので鎮痛剤が効かないときも。

生理の2~3日前と早めの段階から鎮痛剤を飲み始めることで上手に痛みをコントロールします。

痛みが酷いような場合には婦人科で相談します。



漢方薬

漢方薬は体全体のバランスを整えます。

体の不調を改善していきます。

長く飲むことでじっくりと効くのが特徴です。

即効性よりも女性特有の生理痛や生理不順。

冷え性や肌荒れ、便秘などに。



中国漢方では生理痛は「痛経」と呼びます。

痛みのある月経という意味です。

中国漢方の「痛経」には生理不順を伴う生理痛、子宮内膜症や子宮腺筋症などの強い痛みなども含まれます。


<生理痛のタイプ別漢方相談> あなたの生理痛はどのタイプ?


1)気滞血淤  生理前に痛み、イライラ、症状が強く出やすいです。

肝臓の気滞で起こりやすいです。

情緒不安定。イライラ、ストレス、憂鬱、怒りっぽいなど。


<症状>


○生理前、あるいは生理中に下腹部が張って痛くなる。

張る症状は気滞、つまり気の鬱結です。

生理前の症状が辛くなりやすいです。


○押すと痛い 

実証だからです。


○生理の量が少ない

気が詰まっているのでスッキリと生理が排出されない


○出血の色が黒かったり、血塊がある。


○生理前や生理中に胸や脇腹の痛み、乳房の張りがある。


○舌は紫暗


<気滞血淤タイプの生理痛の漢方薬>

四物湯、逍遥丸(逍遥散)、加味逍遥散、冠元顆粒、血府逐淤湯



2)寒凝胞中  子宮が寒さで冷えて痛む生理痛


冷たいものを好むタイプ、生理中に冷たい氷水、お腹を冷やすタイプ。

寒さから骨盤内の血行不良となります。


<症状>


○生理前、生理のときに下腹部が冷えて痛む


○生理の量が少ない、色が暗かったり

寒さで経血が不通になるから


○手足が冷える


○舌の苔は白い


<寒凝胞中タイプの生理痛の漢方薬>


当帰四逆加呉茱萸生姜湯、温経湯、五積散



3)気血虚弱  生理痛の特徴は生理の後半から生理が終わってから2~3日に渡り続く


補う漢方薬で優しく生理痛を軽減していきます。

あまり強い去邪、活血や理気は行わない。


<症状>


○経血量が少ない。生理の色が薄い


○生理の後半から、または生理後に痛みが続く


○疲れやすい


○顔が青白い、顔に艶がない


○舌は淡い


<気血虚弱タイプの生理痛の漢方薬>


十全大補湯、帰脾湯、人参養栄湯、婦宝当帰膠、当帰芍薬散



4)肝腎虚損  腹痛のほかに腰がだるい生理痛

肝と腎の両方を調整します。


<症状>


○生理の後半にシクシクと痛む。

○お腹を触ると楽になる。


○腰がだるい


○経血量が少ない、色が薄い


○耳鳴り、めまい、物忘れ(健忘)


○舌淡い色


<肝腎虚損タイプの生理痛の漢方薬>


六味地黄丸、八味地黄丸料、海馬補腎丸、参馬補腎丸など



<生理痛の痛みの違い>


1)生理の始まる3日前から胸やお腹が張るような症状があれば実証


補う漢方薬よりも、通す漢方薬をチョイスします。



2)生理後2~3日シクシクと痛みがあるものは虚証。


補う漢方薬で優しく調整。


ただし実際には、両方のタイプを持っている人もいますから臨機応変に生理痛の対応をします。



<痛みの呼び方>


○刺痛 ズキズキと痛む、痛む場所は固定


○張痛 お腹が張るのは気滞。淤血も同時にあります。


○隠痛 シクシクとした痛み。気血の不足が原因の虚証の痛み


○抽痛 キューとひきるれる感じ、寒さがあるときの痛み。



<温めると痛みが軽減するのは寒さが原因。温めても生理痛が楽にならない、変化しない時には熱が原因>



<お腹を抑えて気持ちいいのは虚証の生理痛。触っても楽にならないのは実証の生理痛>






婦宝当帰膠と逍遥丸の服用方法




ここまで コスモポリタンに掲載された記事を紹介してまいりましたが婦宝当帰膠と星火逍遥丸の服用方法について説明しましょう!


婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)

本品は、中国名を 当帰養血膠(とうきようけつこう)といい、漢方処方に婦人の聖薬である当帰が約70%を占めている。

さらに、気血(きけつ)を補う作用のある生薬が 多数配合されており、婦人のみならず、男性でも血虚を呈すれば 服用できる。


成分・分量

本品100ml中に 下記生薬を配合する。

当帰(トウキ)………69.0g

黄耆(オウギ)………4.5g

地黄(ジオウ)………4.5g

茯苓(ブクリョウ)……4.5g

芍薬(シャクヤク)…4.5g

党参(トウジン)……4.5g

阿膠(アキョウ)……4.5g

川弓(センキュウ)…2.0g

甘草(カンゾウ)……2.0g


効能・効果

更年期障害による下記疾患


頭痛、肩こり、のぼせ、めまい、耳鳴り、貧血、腰痛、腹痛、冷え性、生理不順、生理痛



用法・用量

成人 1日2回、1回4mlを食間に服用する。(服用前に瓶を よく降ってください)






婦宝当帰膠の正しい服用方法


 婦宝当帰膠1本入り  婦宝当帰膠2本入り 

婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)には、300mlと600mlの2種類があります。

上記の画像左から、婦宝当帰膠300ml(1本入り)。600ml(2本入りです。




 婦宝当帰膠の画像 

金具を使用し、アルミキャップを開けましたら、白い中ブタを はめます。

この白い中ブタを はめないと、婦宝当帰膠を 軽量するために、斜めに 瓶を傾けた時にドロドロと薬の成分が 瓶の外側に漏れてしまいます。


ですから、白い中ブタは「婦宝当帰膠 液垂れ防止キャップ」なのです。

さて、とりあえず これで準備万端です。

あとは、婦宝当帰膠を実際に服用してみましょう!


 婦宝当帰膠の計量 



さて、述べるのが遅れましたが、お湯と 湯のみ茶碗を 忘れないで用意してくださいね。


女性の体調を整えるには、通常は 温かいものを使用します。

冷え性や生理痛、生理不順、不妊症などは血液を養い、血行を改善し、女性の体を冷えから守ることが大切です。


 婦宝当帰膠をお湯に溶かします 

さあ、婦宝当帰膠を 湯のみの お湯に溶かしていきますよ。

これから、あなたは グルグルと軽量スプーンで婦宝当帰膠を よくかき混ぜます。

ゆっくりと服用してください。


あなたの体に 潤いと元気が戻ってきます。


中医学では「女性は血をもって本となす」という格言があります。


これは、女性は 生涯に渡り「生理、妊娠、出産、授乳」と体の血液を 男性よりも大量に消耗してしまうからです。


ですから、婦宝当帰膠で「血を養い血行を改善すること」ことは、健康への第一歩になります。

(ちなみに、私たち男性は「精(せい)」を養います。精力がないと、男は駄目なんですよね(^^ゞ


最近は、奥様たちから ご主人様が元気がないとの ご相談が多くなってきました。


不妊の場合は、男性に半分の責任があります。

女性の方ばかりが、悩むのがおかしいと 私は男性の立場から つくづく思います。


世の中の主導権は、女性が握っています。


男性の健康法は、週刊ポストさまにも掲載されたイーパオで精子を元気にしますので、ご主人様のことも 安心してご相談ください。





逍遥丸(しょうようがん)


効能・効果

冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症






逍遥丸の正しい服用方法



イスクラ逍遥丸です。


逍遥丸は、女性の体をストレスから守ります。

私たち男性よりも、女性の人は ストレスに弱いのです。

過剰なストレスや、ストレス解消がうまくいかないと自律神経系、ホルモン系、免疫系とすべてが乱れていきます。


これが、冷え性、生理痛、生理不順、月経前緊張症候群、不妊症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、乳腺炎、更年期障害などの原因となることが多いようです。


現代人の宿命―ストレス。

安易に、安定剤や睡眠薬に頼っては駄目です。

薬から、抜けられなくなります。

そこで、女性の強い見方である 星火逍遥丸の出番になります。


逍遥丸は、「こころ」と「からだ」のバランスを調和させ、症状を軽減していきます。




土屋薬局での 逍遥丸の評判は とても良いです。


前述の 市村様のように、婦宝当帰膠と逍遥丸を服用しますと生理痛、生理不順などの症状改善につながります。


「女性は血(けつ)をもっと本となす」 婦宝当帰膠と

「自律神経系、ホルモン系、免疫系」を整える逍遥丸


この組み合わせは、お勧めです。



婦宝当帰膠と併用される場合には、婦宝当帰膠をお湯で溶かしたもので、このイスクラ逍遥丸を 同時に服用してください。





ここからはもし時間に余裕があれば参考にして下さい。


漢方コラム2) 漢方の本場 南京での生理痛、生理不順対応策とは?

南京中医薬大学附属病院での夏桂成先生の講義 「生理痛がとても軽くなりました」

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

昨日は、仕事始めに近い感じで本日5日発行のメールマガジンやお客様への対応でココログを書けないままでした。

ツイッターに軽く散文を書いたら、リツイートして頂ける方がいましたので、お役にたつ記事なのかなあと思いまして、本日5日にこちらのココログにアップさせて頂きます。


○2012年1月4日のツイートより

「漢方薬を飲み始めてからの先月の生理痛がとても軽く、生理中とは思えないほどお腹が張らずに自然に過ごせました。」というお客様からの嬉しいコメントを頂きました。

生理痛の軽減、また血塊が減ることが周期療法の漢方薬の大前提です。

南京の不妊症・周期療法の権威 夏桂成先生の講義によりますと「生理の期間が異常がなくても塊がまじっていたら不妊症の可能性が高い。不妊症は生理の異常と関係がある。生理の周期は正常だが内膜のような塊があると妊娠できない。内膜の塊が多く出た場合には早期流産の可能性→暗産」です。


これだけだとブログにするのはちょっとさみしいので、2003年11月20日に中国南京中医薬大学附属病院での夏先生の講義を追記します。


○不妊症の漢方問診のポイント

多くは生理不順と関係がある。


「調経即是種子」=生理を整えることは、不妊症の治療につながる。


1)生理のこと


2つの大きな点


A 初潮年齢を聞くこと 生理の周期、量、色、質→「期、量、色、質」


周期をもっと詳しく聞く。

量には2つの意味がある。


1つは出血の量。多い、少ない。あるいは真ん中。

出血の量は一回だけではなくて、連続してみていく。

人と比べる問題ではない。


出血の期間→出血の日数=3、5、7の奇数の周期で


一般的には5日間、少なくとも3日間、多くても7日間まで。


EX)4日間出血があり、最後の日はちょっと出血がある→5日間

イギリスの女性、生理が4日間だが検査したら5日目に膣に出血がみつかった。

出血の日数は排卵日を推測する。


色は淡→赤→淡になる。

こうなっていない場合には異常。


質:正常な場合には塊がなく、ネバネバや薄いこともない。


結婚後の「色、量、質、期」に変化があるかを聞く。

周期に異常がなくても、結婚後に変化があれば異常と認識する。

結婚後、量が増えたか?減ったか?

期間と量がマッチなしないことにも注目すべきだ。


生理→初期、中期、末期→初日、1~2日、3~4日


だいぶ長くなりましたので、また機会があるときに自分の学習を兼ねてアップしていきたいです。

本年もみなさまどうぞよろしくお願い致します。

初日の出

<2012年1月1日 山形市の初日の出 蔵王眺め>

初日の出






漢方コラム3) 生理不順、生理痛で悩んでいます。 20代前半の頃は生理痛がひどくて救急外来に行くこともありました。 またそのときには吐き気もありましたが、年々激痛は無くなっています。

自分だけじゃない、苦労している人も無事に出産につながっている。 と、思うと本当に励ましになりました。

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


ラジオ深夜便 誕生日の花ときょうの一句より  

1月25日 「最上川吹雪の底を流れけり」

宇津木水晶花 フウキギク 季語 吹雪…

一中のときに同級生のU君が「吹雪の中で」という奥羽本線を走る電車の写真で写真雑誌に入選したことを思い出しました。

今日の天気は小雪が舞う山形で薬局の駐車場も融雪となっています。


さて

お客様Yさまより掲載許可を頂きました。

メールのやり取りをしていたのですが、文章があまりに素敵でしたのでご紹介させて頂きます。


Yさまからは掲載にあたりまして以下のような心温まる文章を頂いています。


「出産お祝いのアルバムどうもありがとうございました。

思い出つくりにぜひ活用します!

掲載の件、ぜひ、お願いします。

わたしも沢山の方の掲載やメール便での報告で、いつも元気をもらいました。

治療や検査の痛みで我慢できても、心の焦りやストレスは自分だけじゃない。

と、思えたことでとても軽減しました。

自分だけじゃない、苦労している人も無事に出産につながっている。

と、思うと本当に励ましになりました。

掲載、楽しみにし ています!!」


○平成24年10月28日


「ご報告が遅れましたが、予定日より2週間早かったのですが、元気な男児が誕生しました。

明日で7カ月になりますが、元気にすくすく育っております。

出産のころはまだ、インフルエンザが流行しており、病院は子供同伴の面会がNGで、陣痛から出産まで。。。

いや、ほぼ退院まで一人で頑張りました!

5年ぶりの出産でしたが、一応、安産だったのかな?という感じでした。(笑)

その下の子も、最近 の寒さで鼻風邪をひいております・・・。」

「出産も終わり、つらい不妊も土屋薬局さんと出会えたことで無事に乗り越えられました。

本当に感謝致します。ありがとうございました。」


今回2人目のご出産とのことで本当におめでたいことで、スタッフ一同喜んでいるところです。


思い起こせばYさまの一番と最初の漢方相談は平成17年11月30日。

一人目のお子様ご希望のときのご相談でYさま32歳のときでした。


「生理不順、生理痛で悩んでいます。

20代前半の頃は生理痛がひどくて救急外来に行くこともありました。

またそのときには吐き気もありましたが、年々激痛は無くなっています。

現在はたまに鎮痛剤を服用する程度です。

生理不順は現在も変わらずあってストレスが加わると三か月来ないこともあります。

総合病院の産婦人科と大学病院の不育外来に通院中です。

初潮は12歳のときで、周期はバラバラですが、34~最近は45日ぐらいです。

月経期間は5日間です。」


当店からは婦宝当帰膠や炒麦芽、冠元顆粒などをお勧めさせて頂きました。

そして翌年の平成18年2月には妊娠したかもしれない
→母子手帳ももらって、同年10月に女の子をめでたくご出産。


「昨年の漢方のお陰で無事、10月に女の子を出産しました。

3400gとBigでした。^_^;

今は、完全母乳で毎日育児に追われています」


その後もご自身の健康管理やお子様の健康管理の漢方相談をお続けされまして、今回の2人目のご出産という嬉しいお話につながりました。

一姫二太郎とのことで、スタッフ一同とても嬉しく思っている次第です。



Yさまにお贈りするお写真です。


先日、雪が舞う日々にも晴れ間が訪れましたので写真を撮りました。

若木山風景

<2013年1月17日 若木山風景>

快晴で実に気持ちのよい眺めとなっていました。

大森山

こちらは同じ東根市内の大森山です。

小さいころは若木山ばかりに行って、大森山は遠い、遠い存在でした。

いまだに同じ市内ですが、大森山近辺は「遠いところ」というイメージが抜け切れません。


冬の山々

冬の山々

冬の山々って美しいですね。

奥羽山脈です、雪化粧にうっとりです。

Yさまご一家のご健康とご多幸を祈念申し上げます。

まだ寒さが続きますので、お風邪などお召しになりませぬようご自愛くださいませ。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。


<2013年1月28日追記です。>


最近、過去10年分のノートをめくって中医婦人科の再復習をしています。

昨日の27日の日曜日も中医痺証という痛み、しびれの漢方勉強会で豪雪の山形から妻と一緒に東京日帰りで勉強してきたのですが、行き帰りの新幹線で中医不妊症の勉強をしていました。

私は凡人なので常に勉強していってスキルアップを図っています。

温故知新の毎日ですが、そこでノートの中の文章、たぶん私の恩師 康文海先生の言葉だと思いますが「生理痛がとれただけで妊娠する人がけっこう多い」という一文が目をひきました。


Yさまも生理痛や生理不順が解消した結果、ご懐妊、ご出産の良い結果につながったのだろうと改めて嬉しく思っている次第です。


Yさまからはコラムを読んで頂きまして以下のようなコメントを頂戴しています。


「こんにちは。素敵なコラムをありがとうございました。

拝見してウルウルしちゃいました。道のりがあったなぁと。

今後ともお付き合いよろしくお願い致します。」


本当に良かったです。(^^)








漢方コラムその4)仙台の友人からのご紹介で。子宮内膜症、チョコレート嚢腫で生理痛が辛かったのですが、今まで漢方薬のことはあまり信用できなかったので試すことができなかったそうです。

「求子之道、首先調経」 「子を求める道は、まず月経を調整すること」と「第32回不妊カウンセリング学会に行ってきました」

こんにちは!

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


昨日初めて来店されたお客様、仙台のご友人からのご紹介でした。

おそるおそる「仙台のご友人の方は当店のことを何かおっしゃっていましたか?」とお聞きしたところ「はい、仙台の友人は妊娠して出産して幸せにしています」というお言葉でしたのでホッとしたところです。


子宮内膜症、チョコレート嚢腫で生理痛が辛かったのですが、今まで漢方薬のことはあまり信用できなかったので試すことができなかったそうです。

幸いにして当店ではさまざまな漢方の種類があり、生理痛への各種対応策がそろっています。


たとえば


○生理中に下痢する

○生理中に便秘する

○生理中にまったく食事を受けつけなくなってしまう

○生理前後の頭痛

○生理中の血塊

○生理がスッキリ終わらずにダラダラ続く、10日間ぐらい

○生理中にお腹が張って、生理の後はウエストがもとに戻る、極端だとベルトの穴1個分違う感じ

○生理中に冷えて痛む

○生理中に基礎体温が高い

○生理の量が少ない、多い


など生理の状態をお聞きして生理痛が楽になるように各種対策をとっていきます。

最近は子宮内膜症、子宮腺筋症のかたの生理痛という難しい漢方相談に挑戦して、生理痛の軽減を実感される方が増えてきています。


「求子之道、首先調経」

「子を求める道は、まず月経を調整する」

「調経種子(月経を調整して子種をまく)」


の言葉を胸に女性の味方となる漢方相談をしていきたいです。



さて


先週の水曜日 6月5日にメールマガジン通算210号を発行しました。

その内容と編集長コラムをご紹介したいと思います。


1.巻頭コラム 「体外受精で凍結融解胚移植をしても着床しなかったのですが、漢方も併用して無事に出産することができました! 」


 5.編集後記 「第32回不妊カウンセリング学会に行ってきました」


先日、6月1日、2日の土日と東京虎ノ門のニッショーホールで開催された、日本不妊カウンセリング学会に参加してきました。

東京は紫陽花が綺麗な季節で平日とはまた違った顔をみせる虎ノ門で二日間過ごしてきました。

虎ノ門

<2013年6月1日 土曜日の東京虎ノ門を歩く。東京駅から新橋で降りて、新橋から虎ノ門までは徒歩10分ぐらいで意外に近いのです>


個人的に参考になったこと


○AIDは最近は行われなくなってきている。

一番盛んだったピークは90年代まで。

現在ではICSIやMD-TESEなどの精巣内精子を顕微鏡下で回収して体外受精をする方法が確立されたので、以前のようにすぐに他人の精子を使って人工授精をするなどという方法を取らなくなってきている。

やはりルーツ探しなどの自分の本当の親が知りたいなどの倫理面や他人や親姉妹にさえ秘密にしなければいけない。

などのプレッシャーがありますから、自然と世の中はそのような流れになっていることを知りました。


○泌尿器科からみた男性不妊の悩み


いまは顕微授精(ICIS)などの体外受精の技術の進歩により、男性不妊であってもずっと泌尿器科で受診するというよりは、婦人科と連携してうまく精子を採れるようにするような治療が求められている。

ただし以前の時代のように、今ほどMD-TESEなど盛んだった時代から比べて、精巣静脈瘤を手術した結果、精子の運動率や数が改善れて自然妊娠するカップルもいたことから、丁寧な診察ももとめられているのではないか。



○体外受精では40歳の人は7%の出産率、44歳の人の出産率は1%ということから、先ほどマスコミでも話題になった40代以上は公費補助を見直すべきという意見がだされました。

国民の税金を結果がでないことに使うことへの意見があったからです。

35歳ー39歳で不妊治療を始めると4割の方が出産

40歳以上では1割の方が出産

以上のことを踏まえると、

結婚、妊娠、出産、育児

の女性のライフステージから婚活も大切になってくる。



○低出生体重児→子宮内膜と関係があるのでは?


など今年もいろいろと参考になりました。

店頭の漢方相談に活かしていきたいです。


六本木のホテル

<2013年6月2日 六本木のホテルに泊まったのですが、1日は不妊カウンセリング学会が終わったあとに札幌や京都、滋賀県、福井県のなどの漢方薬局の先生方と懇親会をして、道を聞きながらホテルまで歩いていきました。翌日は颯爽と気持ちのよい風に吹かれながら六本木から虎ノ門を目指します。私は「週末愛宕人」です!写真は途中にあったスペイン大使館、オーレ!>


テレビ東京

ニッショーホールまでテレビ東京もあって感激でした。






漢方コラムその5)

生理痛の漢方相談…生理のお腹回り、ウエスト回りが大きくなる

ラジオ深夜便 誕生日の花ときょうの一句より

7月3日 「草笛を子に吹く息の短さよ」

馬場移公子 …草笛(三夏) アガバンサス(ユリ科) 恋の訪れ、愛の便り


今日は雨降りの一日でした。

宮城県からの不妊症での漢方相談を求めて来店のお客様もあり、雨降りにも関わらず漢方相談忙しかったです。

子宝の漢方相談がメインでした。

あと最近は耳鳴りの漢方相談も多いです。


さて


昨夜は20時から22時まで、不妊症お茶の間講座でIP通信で双方向性の勉強会でした。


「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」がテーマで陳先生から教わりまして、決定的によく分かりました。


しかも「不正出血への中医学的、漢方的な対応策」も教えて頂きましたので、いままでの私の知識で悩んでいたことが氷解した感じで有難かったです。


あまりの感動に22時で勉強会が終わった後も、30分ほど録画を再生して復習したくらいです。

充実した一日でした。


これから、今よりもっと「PCOSの多嚢胞性卵巣症候群のお客様への漢方対応」や「不正出血への漢方対応」、もっと上手になりたいです。


今日、漢方相談していて自分自身も勉強になったこと。


☆ 「生理痛の漢方相談で、生理中にお腹が張って痛い、塊が混じる、黒紫色の経血」のお客様に劉先生から教わった方法をお勧めしてみましたら「生理中にお腹が膨れることがなく、すごく調子が良かったです」ということでした。


ポイントは「生理のときにウエストが大きくなって生理が終わると元に戻る」

です。


今後とも「子宮内膜症」や「子宮腺筋症」の方も含めて、お役立ちになれる漢方相談をしていきたいです。


我が家の庭 立葵

<2013年6月27日 我が家の庭 立葵>

我が家の庭 立葵



土屋薬局では、婦人病の漢方相談に
積極的に取り組んでいます。

 土屋薬局 漢方相談のロゴ 

土屋薬局の漢方相談はこちらのページで説明しています。


漢方では一人一人の体質に合わせて相談していきますので、詳しくはご相談してください。


どうぞ 「山形の漢方」をご利用ください。

体調に合わせながら
健康をつくる漢方相談をしていくことを誓います


ご相談は、漢方相談室のフォーム
または ファックス(0237-48-1477)
お電話(0237-47-0033、0237-48-2550)でお願いします。

漢方薬は女性におすすめ 不妊症への周期療法と漢方薬の応用
続編へ進みます。

不妊症の漢方早わかり。子宝漢方のツボ

子宮内膜症、子宮腺筋症の漢方

女性のための漢方レッスン

婦宝当帰膠は日中友好の印。婦宝当帰膠の中国研修レポート


こちらのページもぜひ参考にしてください。


土屋薬局中国漢方通信へ戻りましょう!