
毎月のようにカンジダ膣炎を繰り返していたお客様より、無事に女の子をご出産されたとの温かいご連絡をいただきました。
本当に嬉しく、私たちにとって大きな励みです。
(※結果には個人差があります)
お客様からのメール(掲載許可を頂戴しています)
土屋様
お世話になっております。
以前妊活の件でご相談させていただきました
10/○○日に第一子を無事に出産しました。
女の子です。
おかげさまで母子共に健康です。
取り急ぎご報告となります。
読みながら胸が熱くなりました。
本当におめでとうございます。
ご相談の始まり
「2年間、毎月カンジダ膣炎を…」

初回ご相談時は20代。
・膣錠を使っても治りきらない
・毎月のように再発
・生理痛が激痛
・アレルギー体質もあり
当時は、症状がつらく、まずはピルでおさえ込む日々でした。
ただ、「根本的に良くしたい」というお気持ちを抱えていらっしゃいました。
つらい日々が続く中で、まずは中医学の視点で体質を見立てました。
第1段階:炎症(湿熱)を整える
=土台づくりのスタート
中医学では、慢性化した炎症は、「湿熱(しつねつ)」と考えることがあります。
畑に例えるなら、作物を植える前の「雑草とり」の段階です。
その結果、
・再発間隔が徐々に広がる
・生理痛が軽減
身体に良い変化が現れてきました。
第2段階:血を養い巡らせる
=妊娠に向けた準備
妊活を本格的に始められ、ピルを中止された後は
・月経血が少ない
・生理痛が強い
・排卵期にお腹が張る
こうした特徴から、「気滞血瘀(きたいけつお)」と判断。
婦宝当帰膠と活血方向の漢方を中心にご提案しました。
「鎮痛剤なしで生理期間を過ごせるようになりました」
身体が確かに前へ進んでいました。
そして迎えたご出産🍒
陽性反応のご報告に続き、この度のご出産のご連絡。

赤ちゃんとご家族の幸せなお姿が、まぶしく感じられました。
母子ともにお元気とのこと、心より嬉しく思います。
お客様からの温かいメッセージ(掲載許可済)
フォトスタンドありがとうございます!
届きましたら写真を飾らせていただきます!また、コラムとしてぜひブログに紹介してもらえればと思います。
少しでも希望に繋がれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
心より感謝申し上げます。
このお気持ちが、次のお客様の希望につながっていけば嬉しいです。
中医学の妊活は「土壌づくり」から🍒
炎症を整え
↓
血を養い、巡らせる
この順序がとても大切です。
「久病多虚(きゅうびょうたきょ)」
長引く不調ほど、補う力も必要になります。
今回のケースでも、その大切さを深く実感いたしました。
最後に
あらためておめでとうございます。
これからの子育てが健やかな日々でありますように。
カンジダ膣炎の再発、生理痛、妊活
お気軽にご相談ください
一人で悩まずにご相談いただければと思います。
電話・メール・オンライン相談にも対応しています。
プロフィールのリンクからホームページをご覧ください。
一歩ずつ、ご自身のペースで。身体は変わっていきます🍒
カンジダ膣炎の関連コラムはこちらです。
お問い合わせ・ご予約はこちら。一人一人にあう漢方をご紹介しています。
ゆっくりとお話を聞かせてくださいね。
ブログ一覧:https://tutiya-yakkyoku.jp/blog/
お電話:0237-47-0033(完全予約制)
遠方のかたは漢方相談表、子宝相談表をどうぞご利用下さいませ。
Instagramでは妊活の体づくりやお客様の声を日々発信しています。
最新情報はこちらからご覧ください🍒
https://www.instagram.com/p/DQI-XBqkVDY
動画もつくりました。ぜひご覧になってください。
https://www.instagram.com/reel/DQWS132EvDv/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==











        