痔の漢方ケア|飲んで改善する方法
山形県東根市神町中央通りの土屋薬局 薬剤師 土屋幸太郎です。
日本人の大人3人に1人は痔主といわれるほど、痔に悩む方は多く、年齢・性別を問いません。
痔には以下のタイプがあります:
- 内痔核(はしり痔)
- 外痔核(いぼ痔)
- 裂肛(きれ痔)
- 痔瘻(じろう)
この記事では「痔 漢方」「痔 内服薬」「痔 治る」をテーマに、飲んで改善する方法や生活養生をご紹介します。
1. 痔の現状|薬局での相談から
土屋薬局でも、痔でお困りの方は多くいらっしゃいます。
- 長時間の座位や立位の仕事
- お酒や脂っこい食事が好き
- 便秘や生活習慣の乱れ
こうした習慣が重なると、痔は慢性化しやすく、なかなか改善しません。
漢字の「痔」は「やまいだれ+寺」と書き、治りにくいことを示しています。
根気よく改善することが大切です。
2. 痔の基本|西洋医学の視点
痔核(じかく)
- 内痔核:便秘や排便時のいきみ、長時間の座位でうっ血し膨らむ
- 1~4度に分類(3~4度は手術が必要)
- 外痔核:長期間の内痔核の脱出で皮膚が隆起
- 血栓や血腫で痛みが強い
裂肛(切れ痔)
- 硬い便で肛門皮膚が裂ける
- 排便時に激しい痛み
痔瘻(じろう)
- 肛門腺が化膿して膿がたまる
- 慢性炎症で膿が肛門周囲に排出される
3. 痔の原因|漢方で見る湿熱(しつねつ)
漢方では痔の原因を 「湿熱」 と考えます。
肛門周囲に湿り気と熱が溜まることで血流が悪化し、痔や炎症につながります。
主な原因
- 暴飲暴食、アルコール、脂っこいもの
- 便秘や下痢、排便我慢
- 運動不足(座り・立ち仕事、重い物の持ち運び)
- 妊娠・多産による血流悪化
- 慢性疾患(消耗性疾患、子宮筋腫、肝臓病など)
痔は慢性化しやすいため、早めの改善が大切です。
4. 内服で整える痔の漢方薬「もへじ」
痔の内服薬としておすすめしているのが、**盛堂薬品 ホノミ漢方「もへじ」**です。
効能・効果
- 脱肛(で痔)
- 裂肛痔(きれ痔)
- 外痔核(いぼ痔)
- 内痔核(はしり痔)
生薬と働き
- 槐角・地楡 … 肛門まわりの血流を整える
- 黄芩・防風 … 炎症を鎮める
- 当帰・枳実 … 滞った血流を改善し、排便をスムーズに
- 陳皮 … 胃腸の働きを整える
- 黄柏 … 湿気やぬめりを改善
- 柴胡・升麻 … 炎症抑制、脱肛サポート
- 大黄 … 便通改善
- 甘草 … 炎症緩和
自然由来で副作用の心配も少なく、便秘やお酒好きの方も安心です。
5. 症状・体質に応じた併用でさらに効果アップ
- 淤血タイプ(肩こり・頭痛・血圧高め):もへじ+丹参製剤
- 冷え・貧血傾向:もへじ+弓帰膠艾湯
- ストレス性便秘や胃痛あり:もへじ+開気丸
- 慢性脱肛・内臓下垂傾向:もへじ+補中益気湯
- 気血不足:もへじ+帰脾湯(心脾顆粒)
6. 痔を改善する生活養生法
- 軽い運動で血行改善
- 局所を清潔にし温める
- 排便習慣を整え便秘や下痢を避ける
- 規則正しい生活と十分な休養
食事の工夫
- 便秘がち:生野菜、果物、繊維豊富な食材、水分摂取
- 胃腸が弱い:消化の良い食材、整腸作用のある食品
- 刺激物・アルコール・脂っこいものは控えめ
まとめ
まとめ
**盛堂薬品 ホノミ漢方「もへじ」**は、痔の痛み・腫れ・出血・不快感に即効性があり、自然由来で安心。
生活養生と組み合わせて、根気よく改善に取り組みましょう。
山形県東根市神町中央通り 土屋薬局 では、痔でお困りの方の相談を随時受け付けています。
🔑 フォーカスキーフレーズ
「痔 漢方」「痔 内服薬」「痔 治る」「痔 痛み」「切れ痔 漢方」「いぼ痔 漢方」
こちらの痔の関連ブログもぜひご参照下さい。
まずはお気軽にご相談ください。
[漢方相談はこちらから]
土屋薬局 漢方相談室
- 所在地:山形県東根市神町中央通り
- 電話番号:0237-47-0033(店舗)
- 漢方電話相談室:0237-48-2550
- 公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40353hvzfn
漢方相談表はこちらです。
あなたの体質や症状に合わせた漢方をご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
公式LINEもご予約や連絡や体調の変化などお気軽にご利用ください。便利です。
https://line.me/R/ti/p/%40353hvzfn
