2025年5月17日、土屋薬局に生後3ヶ月の赤ちゃんを抱いたお客様がご来店されました。
ふわっとしたぬくもり、軽やかな重み、小さな命の存在に心が穏やかになりました。「赤ちゃんセラピー」の瞬間です。
人工授精7回目での妊活相談
お客様は令和6年3月26日に初来店。
主な状況は以下の通りです:
- 子宮内膜症があり、卵巣には5〜6cmのチョコレート嚢胞
- 高校生の頃から生理痛がつらく、大学生時代はピル服用
- 妊活に向けピルを中止後、不妊治療専門クリニックに通院
- 人工授精(AIH)はすでに7回目
- 来店時はデイ10(生理10日目)で卵胞サイズは13mm
中医学の視点で妊娠体質づくり
漢方では、子宮内膜症やチョコレート嚢胞は「瘀血(おけつ)」と考えます。
今回の提案は次の2つを組み合わせました:
- 養血調経(ようけつちょうけい):血を補いホルモンバランスを整える
- 清熱解毒(せいねつげどく):炎症を鎮め、子宮環境を整える
さらにご主人には補腎薬と精子の質向上をサポートする魚鰾製剤をご提案。
ご夫婦で一緒に取り組む漢方ケアがスタートしました。
人工授精8回目は陰性、9回目で陽性!
- 4月30日:人工授精8回目 → 陰性
- 5月28日:ラスト人工授精のタイミング
- 6月18日:薬局で陽性反応のご報告
人工授精9回目での妊娠。ご本人もご主人も驚きの結果でした。
妊娠中も出産後も漢方で寄り添う
- 妊娠期間中も漢方を継続して服用
- 2025年2月に無事ご出産
- 産後のご来店では赤ちゃんと一緒に穏やかな表情で、「漢方も効果があった」と微笑んでくださいました
子宮内膜症やチョコレート嚢胞でも妊娠は可能
今回のケースのように、次のようなお悩みがある方も漢方で体質を整えることで妊娠の可能性を高めることができます:
- 子宮内膜症やチョコレート嚢胞がある方
- なかなか着床しない方
- ご夫婦で妊活に取り組みたい方
- 体外受精の前に体質を整えたい方
土屋薬局から妊活中のみなさまへ
当店では人工授精・体外受精と並行して、妊娠しやすい体づくりのための漢方相談を行っています。
赤ちゃんアルバムやマスコットなど、心を込めたプレゼントもご用意しています。

店頭でお渡ししている吉祥・南京豆。妊娠・出産を願う中国のお守りで、豆のように子孫が増えることや、財産が増えることを意味しています。土屋薬局で子宝祈願としてお渡ししています。

吉祥・南京豆の物語:結婚を迎える男女のために、昔ながらの風習で手作りされる掛布団の縁には栗・棗・南京豆が縫い込まれます。特に南京豆は、実がたくさんなることから子沢山や男女の産み分けを願う祈りの意味があります。

妊娠されたお客様には、犬が安産なことを象徴する「犬のマスコット」を差し上げています。無事の出産を心から祈念申し上げます。
「妊娠おめでとうございます」昔から「さらし」の腹帯を五ヶ月目の戌(いぬ)の日に巻くという習慣がありますが、これは犬のお産が大変に軽いので、戌の日に帯を受けると(犬の安産にあやかれる)」という言い伝えになります。
お気軽にご相談ください。あなたとご家族の健康と妊活をずっと応援しています。
📌 お問い合わせ・ご予約はこちら。一人一人にあう漢方をご紹介しています。
ゆっくりとお話を聞かせてくださいね。
ブログ一覧:https://tutiya-yakkyoku.jp/blog/
お電話:0237-47-0033(完全予約制)
遠方のかたは漢方相談表、子宝相談表をどうぞご利用下さいませ。

おめでとうございます!【漢方で妊娠体質づくり】子宮内膜症・チョコレート嚢胞があっても人工授精でご出産されたお客様のご来店

こちらのコラムをリライトしました。