こんにちは、山形県東根市の土屋薬局、薬剤師・不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。今日は当店で婦宝当帰膠をご購入いただいたお客様からの嬉しいご報告をシェアいたします。
流産経験のある方からの妊娠報告
「婦宝当帰膠をココアに混ぜて朝晩飲んでいたところ、妊娠が判明しました。まだ心拍は確認できていませんが、今月中には確認できることを願っています。以前に流産を経験しているので不安もありますが、婦宝当帰膠を続けて体調を整えたいと思います。」
このお客様は33歳の医療従事者で、1年前に初期流産を経験。黄体機能不全や子宮内膜の薄さ、冷え・肩こり・頭痛、便秘などの症状もありました。
ご相談時の体調とお悩み
- 黄体機能不全の診断を受けている
- 子宮内膜が薄く、月経量が減少している
- 足先の冷え、肩こり、頭痛がある
- 便秘気味
不妊外来に通いながら、ホルモン値は安定しているものの、子宮内膜がなかなか厚くならず、着床しづらい状態でした。排卵誘発剤を服用し、HMG注射を開始していました。
不妊治療と併用する漢方のポイント
不妊外来で排卵誘発剤やHMG注射を受けながらも子宮内膜が厚くならない場合、漢方を併用することで子宮内膜の厚みを改善し、着床しやすい環境づくりを目指します。
婦宝当帰膠
婦宝当帰膠は、血を補い、体を温めることで、冷えや血流の滞りを改善します。妊娠して出産できる母体づくりを漢方で目指します。
排卵誘発剤の使用によって子宮頚管の粘液が減少し、内膜が薄くなることがありますが、漢方を併用することで、子宮内膜を厚くし、着床しやすい環境づくりを目指しました。
生理周期に合わせた漢方の考え方
生理周期 | 目的 |
---|---|
生理期 | 不要な子宮内膜を排出し、体をリセットする |
卵胞期 | 子宮内膜を厚くし、卵胞の成長を助ける |
排卵期 | 排卵をスムーズにし、受精のサポートをする |
黄体期 | 子宮内膜の維持を助け、妊娠を支える |
ご予算も考慮しながら、まずは婦宝当帰膠の服用を続けていただき、様子を見て追加の漢方を検討することにしました。
服用を始めてから妊娠までの経過
婦宝当帰膠を飲み始めて約3か月後、妊娠が確認されました。
婦宝当帰膠のおすすめの飲み方
婦宝当帰膠はほんのり甘みがあり、そのままでも飲めますが、ココアや紅茶に混ぜるとより飲みやすくなります。特にココアに混ぜると、リラックス効果も期待できるのでおすすめです。日本中医薬研究会の全国大会でも、婦宝当帰膠の飲み方の工夫について話題になりました。
妊活・不育症でお悩みの方へ
妊娠を望んでいる方、また流産の経験がある方にとって、不安や焦りを感じることは少なくありません。婦宝当帰膠をはじめとする漢方は、体質を整え、妊娠しやすい環境を作るお手伝いができます。妊活でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
流産のご経験がある方の漢方相談も、これまで多くお受けしてまいりました。お一人おひとりの体質や症状に合わせて、丁寧に漢方を選び、妊娠しやすい体づくりと流産予防のサポートを心がけております。どうぞ安心してお気軽にご相談ください。
土屋薬局 薬剤師・不妊カウンセラー 土屋幸太郎

婦宝当帰膠は1本入と2本入がございます。わたしも男性ながらに毎日愛用しています。身体の中から体調を整えています。妻もとても好きで愛用しています。
土屋薬局 薬剤師・認定不妊カウンセラー・国際中医専門員 土屋幸太郎
〒999-3763 山形県東根市神町中央1-10-7
電話:0237-47-0033
ブログはこちら
Instagramはこちら
漢方相談表、子宝相談表はこちらです。遠方のかたでメール相談をご希望されるかた。県内、隣県のかたでまず相談表を先に送ってみたいかたは、こちらのフォームをご利用ください。
公式LINEです。
https://line.me/R/ti/p/%40353hvzfn
こちらのコラムも婦宝当帰膠など参考になりましたら幸いです。